人生にゲームをプラスするメディア

『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選

2018年には『シュタインズ・ゲート』のフルリメイク作品『シュタインズ・ゲート エリート』が発売されます。しかし、オリジナル版を改めてプレイすると懐かしすぎるネットスラングがたくさん。今回はそれらをご紹介します。

その他 全般
『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選
  • 『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選
  • 『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選
  • 『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選
  • 『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選
  • 『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選
  • 『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選
  • 『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選
  • 『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選

◆「@ちゃんねる」



ネットスラングではなく掲示板の名前ですが、「@ちゃんねる」もまた今となると違った印象になります。劇中では何か事件が起きるとこの掲示板がひどく盛り上がるわけですが、おそらく現代でしたらTwitterあたりのSNSが中心地となっていますよね。

しかも当時の2ちゃんねるは今や5ちゃんねるになっているという有様。かつてそういう掲示板に集まっていた不躾なコメントもよその妙なサイトに寄せられるようになったりと、ネット社会の地図はだいぶ変化していることがわかります。

◆「そこにシビれる──」「憧れないけどね」



牧瀬紅莉栖は作中で@ちゃんねるを見ていることを隠しているのですが、岡部倫太郎やダルが使うネットスラングに乗ってしまいそれがバレます。そのひとつとして使われるネットスラングが「そこにシビれる! あこがれるゥ!」なのですが、これ、今になるとネットスラングと言われても少し疑問ですよね。

これは「ジョジョの奇妙な冒険」の作中に出てくる台詞をネットスラングにしたものです。一時は確かにスラングとして有名になった……ものの、元の作品が2012年からTVアニメ化され、現在ではまた復権しています。そのため今ではネットスラングというより作中の台詞という印象のほうが強くなっており、このようなちょっとおかしいことが起こっているのです。

次のページ:『シュタゲ』といえば「ドクペ」
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

    【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  2. 懐かしい…アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が“ビデオテープ”になる―VHSケースまで本気の再現度【エイプリルフール】

  3. 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメがAmazon Prime Videoで最速配信!新たな場面カットもお披露目

  4. 新作ゲーム発表と大きいオッパイ・・・人はどちらを選ぶのか!?究極のモミターシステム「ニンゲン観察タッチスターター<モミタリング>」が公開

  5. 橘ひなのが見せる多彩なタレントと苦闘、大ブレイクとその道のりについて【バーチャルタレント名鑑】

  6. 【総力特集】『ゲームキャラのお尻』を本気でレビューしてみた!

アクセスランキングをもっと見る