人生にゲームをプラスするメディア

【特集】『スプラトゥーン2』初心者にはこのブキがオススメ!使いやすいブキ8選

この記事では、『スプラトゥーン2』で初めてバトルの地に訪れるイカたちに、特にナワバリバトルでオススメのブキをご紹介します。

任天堂 Nintendo Switch
【特集】『スプラトゥーン2』初心者にはこのブキがオススメ!使いやすいブキ8選
  • 【特集】『スプラトゥーン2』初心者にはこのブキがオススメ!使いやすいブキ8選
  • 【特集】『スプラトゥーン2』初心者にはこのブキがオススメ!使いやすいブキ8選
  • 【特集】『スプラトゥーン2』初心者にはこのブキがオススメ!使いやすいブキ8選
  • 【特集】『スプラトゥーン2』初心者にはこのブキがオススメ!使いやすいブキ8選
  • 【特集】『スプラトゥーン2』初心者にはこのブキがオススメ!使いやすいブキ8選
  • 【特集】『スプラトゥーン2』初心者にはこのブキがオススメ!使いやすいブキ8選
  • 【特集】『スプラトゥーン2』初心者にはこのブキがオススメ!使いやすいブキ8選
  • 【特集】『スプラトゥーン2』初心者にはこのブキがオススメ!使いやすいブキ8選

『スプラトゥーン2』には実にたくさんのブキが登場し、それぞれかなり違った特徴を持っています。ひとつだけにこだわりたくなる気持ちもわかるものの、やはりいろいろ持ち替えて戦ってみると新鮮で楽しいものです

とはいえ、ブキがいろいろあるとどれを選べばいいのか迷ってしまうというのが人情というもの。特に『スプラトゥーン2』からはじめた初心者の方は困っているかもしれません。そんなわけで今回は、初めてバトルの地を訪れるイカたちに、特にナワバリバトルでオススメのブキをご紹介します。

◆わかばシューター



最初から持っている「わかばシューター」は、名前のとおり初心者にぴったりなブキ。メインウェポンは塗りやすくて良いですし、サブウェポンのスプラッシュボムは牽制で投げてもよし、動けなくなった相手に投げて倒すもよし。相手を倒すことにはあまり向いていないように見えますが、スペシャルウェポンのインクアーマーがあれば撃ち合いにも勝ちやすいです。

バランスが良くはあるのですが、やはり塗ってインクアーマーを溜めないと戦いづらいというのは確か。なので、まずは「塗ってスペシャルウェポンを溜めてから攻める」という基礎をこのブキで覚えましょう。

◆プロモデラーMG



「プロモデラーMG」は、前作と比べて非常に強くなっています。まずメインウェポンがものすごく塗れるうえ、サブウェポンは相手を寄せ付けないキューバンボム。さらにスペシャルウェポンは塗りやすすぎるカーリングボムピッチャーと、一試合で1,400ポイント近く塗れることもしばしば。ナワバリバトルにはぴったりです。

とはいえ、メインウェポンで相手を倒すのには5発も必要なため過信は禁物。正面戦闘はそこまで得意ではないので、ゲージを溜めてからスペシャルウェポンで一気に塗りを広げたり、相手の横や後ろから攻めるように動くといいでしょう。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

    【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

  2. 大人になって観る“シンジ戦”がアツすぎる― 今こそ、アニポケ屈指の名作『ダイパ』の話をしよう

    大人になって観る“シンジ戦”がアツすぎる― 今こそ、アニポケ屈指の名作『ダイパ』の話をしよう

  3. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

    『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  4. 【特集】帰省しながらゲームはクリア出来るのか!? お盆休みを利用して『レイジングループ』を遊んでみた

  5. ケムコ、人狼×ホラーADV『レイジングループ』をスイッチ向けに移植! PC版の続報も公開間際

  6. 『スーパーマリオメーカー2』「みんなでバトル」でバトルランクをあげるコツ10選!勝つことよりミスをなくすことがポイント

  7. 宮本茂が語る『スーパーマリオ オデッセイ』への思い ─ 本作は“ガッツリ遊べるアクション”に

  8. 公式サイトで校長がおすすめの遊び方を判断!〜DS『とんがりボウシと魔法の365にち』

  9. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』長年謎だった“インドぞう”の正体がついに判明!?

  10. 『星のカービィ スーパーデラックス』あるある10選!やっぱり「ドン!」にびっくりする!?

アクセスランキングをもっと見る