人生にゲームをプラスするメディア

【特集】作りこまれた世界観と、一撃必殺要素のあるバトルが楽しめる『ヘリックスホライゾン』をご紹介!

スマートフォン用ゲームアプリ『ヘリックスホライゾン』。小さな警備隊の隊長を務めていた主人公が、やがて表面化する大きな陰謀へと立ち向かっていく壮大なファンタジーRPGをご紹介

モバイル・スマートフォン iPhone
PR
【特集】作りこまれた世界観と、一撃必殺要素のあるバトルが楽しめる『ヘリックスホライゾン』をご紹介!
  • 【特集】作りこまれた世界観と、一撃必殺要素のあるバトルが楽しめる『ヘリックスホライゾン』をご紹介!
  • 【特集】作りこまれた世界観と、一撃必殺要素のあるバトルが楽しめる『ヘリックスホライゾン』をご紹介!
  • 【特集】作りこまれた世界観と、一撃必殺要素のあるバトルが楽しめる『ヘリックスホライゾン』をご紹介!
  • 【特集】作りこまれた世界観と、一撃必殺要素のあるバトルが楽しめる『ヘリックスホライゾン』をご紹介!
  • 【特集】作りこまれた世界観と、一撃必殺要素のあるバトルが楽しめる『ヘリックスホライゾン』をご紹介!
  • 【特集】作りこまれた世界観と、一撃必殺要素のあるバトルが楽しめる『ヘリックスホライゾン』をご紹介!
  • 【特集】作りこまれた世界観と、一撃必殺要素のあるバトルが楽しめる『ヘリックスホライゾン』をご紹介!
  • 【特集】作りこまれた世界観と、一撃必殺要素のあるバトルが楽しめる『ヘリックスホライゾン』をご紹介!

5月26日に正式サービスがスタートしたスマートフォン用ゲームアプリ『ヘリックスホライゾン』は、小さな警備隊の隊長を務めていた主人公が、やがて表面化する大きな陰謀へと立ち向かっていく壮大なファンタジーRPGです。

事前登録者数が10万人を突破するほど、大きな注目を集めた本作。さっそくプレイしてきましたので、その魅力を詳しくお伝えしていきましょう。

平和の影に見え隠れする陰謀と、それに立ち向かう警備隊たち


本作の主人公“アラン”は、故郷“ファンゼル”を守るために結成された警備隊の隊長で、熱い正義感をもった好青年です。

アランが命をかけて守り抜こうとしているファンゼルは、港が近く、さらに陸上交通の要となる位置にあるなど、恵まれた地理的条件を活かして繁栄し続けた豊かな経済都市。さらに多くの民族と種族が集まって平和な生活を送っていることから、“琥珀の都市”という異名も持っています。

ファンゼルを治めているのは、数百年前から代々受け継がれてきた“聖女”と、その側近である“四大ファミリー“。その中でも聖女は特殊な魔法技術によって、先代聖女の記憶までも現世に伝承しているため、神に等しい知識と経験を持った存在として、絶大な支持を集めるようになりました。

そんなある日のこと、友好関係を築いていた”スーラ族”が突然、ファンゼルに対して侵攻を開始しました。聖女は何度もスーラ族との対話を試みましたが、攻撃はいっこうに止みません。ファンゼルは止むを得ず戦争状態に突入してしまい、アランが所属する警備隊にも任務が下ります。

任務の中、アランは10歳前後と思われるスーラ族の少女が何者かに襲われている現場に居合わせ、彼女を保護します。そして、争いを嫌うスーラ族が突然宣戦布告を行ったことに不信感を抱いたアルンたちは独自に調査を進めるうちに、数百年の歴史と多くの民族を抱えるがゆえ歪に膨れ上がってしまったファンゼルの権力構造と、そこから生まれた黒い陰謀に近付いてしまうのです。

主人公のアルンは大切なファンゼルを守るという、強い覚悟を秘めています。

緑色の女の子がスーラ族のちゅーちゃん。物語の鍵を握る?

相手を端に追い込めばリングアウトが狙える、2D視点ならではのユニークなバトルシステム



本作では最大4体のキャラクターでパーティを編成して、巨大なドラゴンや敵国の兵士などと激しい戦いを繰り広げていく、リアルタイムバトルが採用されています。バトルシーンではタップ操作で様々な必殺技が発動可能で、2.5頭身にデフォルメされたキャラクターたちが繰り出す技の数々は、プレイヤーのテンションを否が応でも高めてくれます。

キャラクターはそれぞれ、バトルの前線に立つ”戦士”や”騎士”、後方から援護する”射手”や”魔法使い”、仲間のHPを回復する”聖職者”といった、どれかひとつの職業に就いており、各キャラクターの長所を活かした編成が重要となります。

特に戦士や騎士の役割は大きく、前線を押し上げて敵を画面外に追い込むと、そのまま敵を残りHPに関係なく一撃で倒せてしまうリングアウトが狙えます。しかし、逆にパーティの前線が崩壊すると、防御力の低い仲間が敵の攻撃に晒されて大ピンチに!文字通り「押しつ、押されつ」な攻防が楽しめる、2D視点ならではの臨場感あふれるバトルが本作の大きな特徴と言えるでしょう。

キャラクターの表情まで細部に描き込まれた、味のあるグラフィックにも注目です。

必殺技を連続で発動するとカットイン演出も繋がって、より爽快に!

シナリオ第一部だけでも、100体以上ものキャラクターが登場



主にアジア圏で活躍する著名なイラストレーターが数多く参加しているのも、本作の大きな魅力のひとつです。登場するキャラクターはなんと、シナリオ第一部だけでも100体以上にもなるとのこと。ストーリーには20名以上の豪華声優陣が熱演するボイスもしっかり収録されていました。





今回は本作に登場するキャラクターの中から、編集部オススメとして2体、ご紹介します。

・フィカ(CV:内田彩)

フィカはシナリオ序盤から警備隊に入ってくれる、魔法使いタイプのキャラクターです。様々な魔法を使いこなす優秀な能力を持っていますが、自分自身が魔法使いと呼ばれると途端に不機嫌になるという不思議な一面も。その理由がストーリーにて明かされる日は来るのでしょうか。

彼女は明るくて情熱的な”オーレイ族”の出身で、頭に付いた猫耳がトレードマーク。語尾に「にゃ」と付けるのが口癖で、誰とでもすぐに仲良くなってしまいます。

フィカのボイスを担当しているのは、本作の主題歌を歌っている内田彩さん。武道館でのライブ経験もある内田さんの歌唱力は、「さすが」の一言です。

・ミシェリア(CV:上坂すみれ)

もう一人は、可愛らしい表情と巨大で無骨な右腕のギャップが目を引くミシェリア。彼女は機械好きな祖父に育てられた影響で機械にしか興味がなく、傭兵団に配属された後は自慢の兵器を駆使して多くの勝利をもたらしました。

カードのレアリティが本作最高のURに設定されるほど高い戦闘力を持つ彼女ですが、なんと今ならゲーム内の「エリートステージ突破」報酬として獲得できるようになっています。範囲内の敵を吹き飛ばして大ダメージを与える強力な必殺技”コアブラスト”を習得しているので、戦力の要として力を奮ってくれること、間違いなし!

タイミングを見計らって、大ダメージを与える必殺技を決めていきましょう!

カードのクオリティは総じて高く、きっとお気に入りのキャラが見つかるはず。

一見平和に見える世界の裏で、大きな陰謀がうごめく壮大なストーリーが広がっていく『ヘリックスホライゾン』。一撃必殺のリングアウトを狙っていく爽快なバトルや、緻密に作りこまれたファンタジーな世界観など、魅力満載のアプリでした。ゲームテンポも非常にサクサクで、ちょっとした隙間時間でも気軽にプレイできるので、ぜひ遊んでみてください。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『ヘリックスホライゾン』は配信中。基本プレイ無料(一部アイテム課金あり)です。
《ねんね太郎》

また、お会いしましたね ねんね太郎

ゲームセンターとテレホーダイが生み出す濁流に、満面の笑みで身投げした雑食系ゲーマー。油断すると余裕で半日は寝てしまうため、スヌーズ機能が欠かせない。ゲーム以外の趣味は、モノを捨てること。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  3. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

    【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  4. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  5. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  6. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  7. 『ウマ娘』新SSRサポートに「キタサンブラック」と「サトノダイヤモンド」登場!アニメ2期クライマックスで成長を遂げた2人が早くも実装

  8. 優秀だけど育成困難…なぜザシアンはマスターリーグで強いの?その理由を徹底解説【ポケモンGO 秋田局】

  9. 『ウマ娘』ダイワスカーレットとエイシンフラッシュの意外な関係性…“エモすぎる”イベントが話題に

  10. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

アクセスランキングをもっと見る