人生にゲームをプラスするメディア

『ARMS』新ファイター「ミェンミェン」やモード「アームゲッター」など新情報が公開、公式Twitterアカウントも開設

任天堂は、「Nintendo Direct 2017.4.13」にて、Nintendo Switch『ARMS』に関する情報を公開しました。

任天堂 Nintendo Switch
『ARMS』新ファイター「ミェンミェン」やモード「アームゲッター」など新情報が公開、公式Twitterアカウントも開設
  • 『ARMS』新ファイター「ミェンミェン」やモード「アームゲッター」など新情報が公開、公式Twitterアカウントも開設
  • 『ARMS』新ファイター「ミェンミェン」やモード「アームゲッター」など新情報が公開、公式Twitterアカウントも開設
  • 『ARMS』新ファイター「ミェンミェン」やモード「アームゲッター」など新情報が公開、公式Twitterアカウントも開設
  • 『ARMS』新ファイター「ミェンミェン」やモード「アームゲッター」など新情報が公開、公式Twitterアカウントも開設
  • 『ARMS』新ファイター「ミェンミェン」やモード「アームゲッター」など新情報が公開、公式Twitterアカウントも開設
  • 『ARMS』新ファイター「ミェンミェン」やモード「アームゲッター」など新情報が公開、公式Twitterアカウントも開設
  • 『ARMS』新ファイター「ミェンミェン」やモード「アームゲッター」など新情報が公開、公式Twitterアカウントも開設
  • 『ARMS』新ファイター「ミェンミェン」やモード「アームゲッター」など新情報が公開、公式Twitterアカウントも開設

任天堂は、「Nintendo Direct 2017.4.13」にて、Nintendo Switch『ARMS』に関する情報を公開しました。

『ARMS』は、のびるウデ「アーム」を使って戦う格闘スポーツゲームです。両手にコントローラーを持って実際にパンチを繰り出して戦うという直感的な操作や、多才なテクニック・駆け引きが特徴となっています。


今回は、イメージマスコットキャラクター「コブッシー」によるゲーム解説映像が公開。選手たちが身につける「アーム」にはグローブタイプ・多弾タイプ・重量タイプといった種類が、そしてダウンさせる炎、しびれされる雷など7種類の属性もあることが発表されました。


また、アトラクション「アームゲッター」の存在も明らかに。このモードは出てくる標的をパンチで破壊するというものになっており、プレゼントを殴って落とすことで新しいアームをゲットすることができます。


そして、ファイターたちの紹介も行われました。土壇場でパワーアップするファイター、半端なパンチにひるまないファイターなどそれぞれの特徴はさまざま。ファイターはすべてのアームを使うことができるので、特徴とアームの種類・属性を組み合わせることで多彩な戦略が展開されるそうです。

新キャラクターとして、拳法使いのラーメンファイター「ミェンミェン」も発表。相手のアームを蹴り落とすアクションや、チャージを続けることで左腕が「龍」に変化して強くなることが特徴のファイターで、バトル映像も収録されています。


なお、本作には2vs2の対戦モードも収録。今後は公式Twitterアカウント(@ARMS_Cobutter)で新たな情報が発表されるとのこと。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『ARMS』は2017年6月16日発売予定。価格は5,980円(税別)です。

(C) 2017 Nintendo
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンワイルズ』一度も攻撃受けずにクリアできる?至難のチャレンジ実行したプレイヤー

    『モンハンワイルズ』一度も攻撃受けずにクリアできる?至難のチャレンジ実行したプレイヤー

  2. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  3. 『ファイアーエムブレム 覚醒』キャラクターに足首から先がなかったワケを開発者が語る

    『ファイアーエムブレム 覚醒』キャラクターに足首から先がなかったワケを開発者が語る

  4. 『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

  5. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  6. 『Wiiの間』オリジナル商品「Miiもちものスタンプ」を注文してみた

  7. 【スマブラ3DS攻略】隠しキャラクターの登場条件をチェック (Update 10)

  8. 『ポケモンSV』のニャオハに「進化しても立たないで!」と願う声!二足で歩く、歴代猫ポケモンを調べてみた

  9. ニンテンドースイッチでプレイしたい和風ゲーム5選!天下統一・妖怪退治・借金返済と桜が散ってもゲーマーは大忙し

  10. ファミコンカセットの内蔵電池を新しくしたい!30年前に遊んだ『ドラクエ4』よ、甦れ

アクセスランキングをもっと見る