人生にゲームをプラスするメディア

『オルタンシア・サーガ』×「七つの大罪」コラボイベント開始!「メリオダス」や「エリザベス」などのコラボ限定ユニット登場

セガゲームスは、iOS/Androidアプリ『オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-』にて、TVアニメ「七つの大罪 聖戦の予兆」とのコラボイベントを10月15日より開始します。

モバイル・スマートフォン iPhone
『オルタンシア・サーガ』×「七つの大罪」コラボイベント開始!「メリオダス」や「エリザベス」などのコラボ限定ユニット登場
  • 『オルタンシア・サーガ』×「七つの大罪」コラボイベント開始!「メリオダス」や「エリザベス」などのコラボ限定ユニット登場
  • 『オルタンシア・サーガ』×「七つの大罪」コラボイベント開始!「メリオダス」や「エリザベス」などのコラボ限定ユニット登場
  • 『オルタンシア・サーガ』×「七つの大罪」コラボイベント開始!「メリオダス」や「エリザベス」などのコラボ限定ユニット登場
  • 『オルタンシア・サーガ』×「七つの大罪」コラボイベント開始!「メリオダス」や「エリザベス」などのコラボ限定ユニット登場
  • 『オルタンシア・サーガ』×「七つの大罪」コラボイベント開始!「メリオダス」や「エリザベス」などのコラボ限定ユニット登場
  • 『オルタンシア・サーガ』×「七つの大罪」コラボイベント開始!「メリオダス」や「エリザベス」などのコラボ限定ユニット登場
  • 『オルタンシア・サーガ』×「七つの大罪」コラボイベント開始!「メリオダス」や「エリザベス」などのコラボ限定ユニット登場
  • 『オルタンシア・サーガ』×「七つの大罪」コラボイベント開始!「メリオダス」や「エリザベス」などのコラボ限定ユニット登場


セガゲームスは、iOS/Androidアプリ『オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-』にて、TVアニメ「七つの大罪 聖戦の予兆」とのコラボイベントを10月15日より開始します。

『オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-』は、ふたつの国の戦乱の中で運命に翻弄される騎士たちのストーリーを描いた戦記RPGです。プレイヤーは「オルタンシア王国」の若き領主となり、戦乱の中のさまざまな出会いを通して「オルタンシア」の隠された真実を明らかにしていきます。壮大なストーリーのほか、画面上のレーンのパネルを奪い合う特徴的なバトルや、騎士たちによる大規模戦闘なども楽しめます。

今回のコラボイベントでは、アニメ「七つの大罪 聖戦の予兆」のキャラクターが「オルサガ」の世界で活躍する限定シナリオが展開されるほか、「メリオダス」や「エリザベス」などのコラボ限定ユニットがガチャから登場します。

また、イベントに登場する「七つの大罪 聖戦の予兆」のキャラクターのイラスト、ボイスは、新規で描き起こし、収録された限定のものとなるとのことです。

◆コラボレーションイベント概要


■期間:10月15日メンテナンス終了~10月21日14:59

限定アイテムの「10 月の紫陽花」を使用することで、コラボ限定のシナリオを楽しめる“限定クエスト”が開放されていきます。すべての“限定クエスト”をクリアすると獲得できる「紫陽花のブーケ」は、UR、SSRコラボユニットと交換できます。また、「10月の紫陽花」を集めると、SR、Rコラボユニット、ゲーム内アイテムに加え、「紫陽花のブーケ」とも交換することができます。

「10月の紫陽花」は、期間中に発生する「デイリーミッション」をクリアするほか、“事前クエスト”でのミッションクリア、「レアガチャ」「10連レアガチャ」「セレクションガチャ」「10連セレクションガチャ」に挑戦することでも入手できます。

◆コラボユニットが期間限定で各種ガチャ、交換所に登場



■期間
:10月15日メンテナンス終了~10月31日23:59

期間中、「七つの大罪 聖戦の予兆」のコラボユニットが各種ガチャ、交換所に登場します。コラボユニットのうちSR以上のユニットは、すべて描き起こしイラストが使用されています。また、コラボユニットを獲得することで、各ユニットの騎士伝シナリオや、「オルサガ」でしか聞けないオリジナルボイスが楽しめます。

さらにコラボユニットは、10月21日14:59 までの期間「レアガチャ」「10連レアガチャ」で、UR、SSRユニットが当選した場合に登場しやすくなるほか、コラボ期間限定で、「強
化での獲得EXP」「強化でのスキル強化確率」「全クエストでの獲得エピソードPt」が 2 倍になります。

◆クーチャンス


コラボイベント期間中に発生する「デイリーミッション」をクリアすると、「クーチャンス」に突入します。「クーチャンス」は、1日1回のみ発生し、発生中はガチャでの UR、SSRユニットの出現率が2倍になり、ガチャのおまけ「10月の紫陽花」の獲得数が増加します。

◆ログインボーナス

■期間:10月11日16:00~10月21日23:59
期間中、ログイン日数によって、下記アイテムがプレゼントされます。

・1日目 20000 ゴールド、強化クー++セット(各属性1枚)
・2日目 20000 ゴールド、エピソード録++セット(各属性1枚)
・3日目 30000 ゴールド、強化クー++セット(各属性1枚)
・4日目 30000 ゴールド、ハイプレミアムチケット
・5日目 40000 ゴールド、強化クー++セット(各属性1枚)
・6日目 40000 ゴールド、エピソード録++セット(各属性1枚)
・7日目 50000 ゴールド、SSR プレミアム 50チケット

◆コラボ参加表明70,000人突破!「SRメリオダス」×2のプレゼントが決定

ゲーム内にて募集されていた「七つの大罪 聖戦の予兆」コラボへの参加表明が、70,000人を突破しました。このため、コラボユニット「SR メリオダス」×2 が、イベント開始時に、ユーザー全員へプレゼントされることが決定しました。

■SR メリオダス

・CV:梶裕貴
・コスト:11
・属性:斬

移動する酒場〈豚の帽子〉亭を営みつつ旅をしている。見た目は少年だが、その実は〈七つの大罪〉のメンバーである。背負っている罪は〈憤怒の罪(ドラゴン・シン)〉。ちょっぴりエッチだけど頼れるリーダー。

◆抽選で「SSR プレミアム10チケット」をプレゼント!Twitter キャンペーン開催

■期間:10月15日~10月21日14:59
オルタンシア・サーガ公式 Twitterをフォローし、入手したコラボユニットのキャプチャに「#オルサガ #七つの大罪」の、2つのハッシュタグをつけてツイートすると、抽選で「SSRプレミアム10チケット」が5名様にプレゼントされます。
■ツイッターアカウント:@hortensia_pr
■キャンペーン応募方法
・「オルタンシア・サーガ」公式 Twitter アカウント(@Hortensia_PR)をフォロー。
・ゲーム内で入手したコラボユニットのキャプチャに「#オルサガ #七つの大罪」をつけてツイート。
・キャンペーン期間終了後、厳正なる抽選のうえ、当選者の方には DMにて連絡。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団-』は、好評配信中で価格は基本プレイ無料のアイテム課金制です。



(C)SEGA / f4samurai
(C)鈴木央・講談社/「七つの大罪 TVSP」製作委員会・MBS
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

    コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  3. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

    今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  4. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  5. 『FGO』「一番好きな日本刀使いは誰?」結果発表―2騎の剣士による大接戦!【読者アンケート】

  6. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  7. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第二特異点セプテムの巻~【特集】

  8. 『ウマ娘 シンデレラグレイ』のスーパークリークもいずれ”ママ”になる!?

  9. 『FGO』スカサハとはどのような存在なのか?伝承より考える【特集】

  10. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る