人生にゲームをプラスするメディア

『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

GII以下のレースで着られるようになった「体操服」について、4つの小ネタを紹介。題材が実競馬だからこその、並々ならぬこだわりを感じ取れます。

モバイル・スマートフォン iPhone
『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が!  開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント
  • 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が!  開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント
  • 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が!  開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント
  • 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が!  開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント
  • 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が!  開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント
  • 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が!  開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント
  • 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が!  開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント
  • 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が!  開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント
  • 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が!  開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

スマホ/PC向け育成シミュレーション『ウマ娘 プリティーダービー』にて、育成モードにおけるGII以下のレースで、ウマ娘の服装に「体操服」を指定できるようになりました。

ただの体操服と侮ることなかれ。題材が実競馬だからこその、開発陣による並々ならぬこだわりが見て取れるのです。本記事では、そんな体操服について4つの小ネタを紹介。これを読めば『ウマ娘』の作りこみの高さを知れるだけでなく、実競馬の知識も深まりますよ。

◆ゼッケンカラーは“実競馬のルール”と同じ!

体操服の場合、名前・出走枠の書かれたゼッケンを付けます。レースごとに地色や文字色が異なるのですが、実は「このレースではこのカラーリング」というのが決まっています。

デビュー戦ならば「地色:白、文字色:黒」、オープン・プレオープンならば「黒、白」、GIIIレースならば「深緑、白」、GIIレースならば「赤褐色、白」といった感じ。一見すれば「そういうものか」と思えますが、実は“実競馬のルール”に沿ったカラーリングなのです。

日本中央競馬会(JRA)が公開する「競馬用語辞典」を見れば一目瞭然。各レースにおけるゼッケンと同じことが分かります。細かいところでは「すみれステークス」や「若葉ステークス」など、一部オープンレースが属する「リステッド競走(黒、黄)」にも対応。開発陣のこだわりを感じられます。

◆体操服の“色”にも規則性あり!

レースごとに“体操服の色”が異なります。変わるのは上着の縁とパンツ、シューズの3箇所。これもランダムではなく、実競馬における“騎手のヘルメットカラー”に沿っています。

ヘルメットカラーは出走枠で決まっており、1枠=白、2枠=黒、3枠=赤、4枠=青、5枠=黄、6枠=緑、7枠=橙、8枠=桃という感じ。出走枠が増えれば、後ろ(桃色)から順に色を増やしていきます。

これと同じく、体操服の色も出走枠で決まっているわけです。出走直後を見れば、色ごとに並んでいるのが分かりますね。

◆ウマ娘ごとに“体操服のデザイン”も変化!

ウマ娘ごとに“体操服のデザイン”も異なります。シンプルな「ハーフパンツ」および、現代では見かけない「ブルマ」の2タイプが用意。これにも規則性があり、モデルとなった競走馬が牡ならばハーフパンツ、牝ならばブルマとなっています。

さらに目を見張るのが「ソックス」の種類。絶対領域の輝くニーハイ、程よい高さのクルー、ほぼむき出しのスニーカー丈、全体を覆うレギンスタイプまで、およそ4種類。おまけにカラーリングも分かれているときました。開発にソックスガチ勢がいるのは間違いなし。

◆熟練プレイヤーからすればレア?体操服でのスキル演出


体操服を着たとしても、固有スキル演出では勝負服に戻ります。しかし、育成ウマ娘の才能開花が★2以下であれば、スキル演出は体操服のまま。これまでと一風変わった演出を楽しめます。

ただし、★2以下ではスキル演出も変化。簡単なポーズを取るぐらいで、勝負服時と比べてかなり控え目です。体操服で薙刀を振り回すグラスワンダー、体操服で錨を振り回すゴールドシップなどは見られません。

才能開花は一度上げると戻せないので、全ウマ娘を★3以上に開花済みという熟練プレイヤーからすれば、レアなシーンと言えますね。


以上、体操服について4つの小ネタを紹介しました。史実や実競馬を限りなく取り込む、開発陣の並々ならぬこだわりを感じ取れたと思います。ちなみに、出走枠に沿った色および、性別によるハーフパンツ・ブルマの違いは、最初期のPV時点で採用されていた模様。その発想力に驚くばかりです。

最初期の『ウマ娘』PV(2016年3月公開)

育成モードにおける体操服の適用は、右下のメニューボタンから、オプション内の「GII以下のレースは体操服」をONにすると反映されます。レースに応じた装いで楽しんだり、勝負服を“GIレースだけのとっておき”とするにはピッタリの本機能。気分にあわせて活用していきましょう。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

    『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

  2. 『ウマ娘』サトノダイヤモンドは「セガ」の関係者!?こっそり仕込まれた「セガネタ」の数々

    『ウマ娘』サトノダイヤモンドは「セガ」の関係者!?こっそり仕込まれた「セガネタ」の数々

  3. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第二特異点セプテムの巻~【特集】

    『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第二特異点セプテムの巻~【特集】

  4. 【ネタバレ注意】『ロマサガRS』最終決戦に臨むグスタフ、プルミエール、ロベルト、ジニーの宿命の物語を解説!『サガ フロンティア2』が名作と語り継がれる理由に迫る

  5. 『ウマ娘』×「ZONe」コラボ缶が“アルミスタンド”に大変身! 5万いいねを突破した痺れる逸品、制作者インタビュー

  6. モブウマ娘「マリタイムシッパー」ちゃんが熱い!豊満ボディが描く“夢”の放物線

  7. 『ウマ娘』夏の終わりにゴールドシップを見よ!約60枚で贈る一夏の「水着ゴルシ」アルバム

  8. 『シャドウバース』×「ちいかわ」コラボにて、爆散する「ちいかわ」が話題に―「イヤッ、イヤ、イヤ!!!」と命乞い

  9. 『アクション対魔忍』セクシー美女をいじれる「プライベートルーム」がパワーアップ!風呂場追加で妄想が捗ったので、新機能紹介も交えて遊んできた

  10. 『オルサガ』「オルタンス」&「ジナーチェ」が登場!第3章“邂逅~歴史の始まり~”配信中─新章クリアでもれなく「テレジア」をプレゼント!

アクセスランキングをもっと見る