人生にゲームをプラスするメディア

『モンハン クロス』ココット村や“マカ錬金の蔵”の詳細が公開!アマツの続報も

カプコンは、ニンテンドー3DS『モンスターハンタークロス』における登場モンスターやフィールドの情報を公開しています。

任天堂 3DS
『モンハン クロス』ココット村や“マカ錬金の蔵”の詳細が公開!アマツの続報も
  • 『モンハン クロス』ココット村や“マカ錬金の蔵”の詳細が公開!アマツの続報も
  • 『モンハン クロス』ココット村や“マカ錬金の蔵”の詳細が公開!アマツの続報も
  • 『モンハン クロス』ココット村や“マカ錬金の蔵”の詳細が公開!アマツの続報も
  • 『モンハン クロス』ココット村や“マカ錬金の蔵”の詳細が公開!アマツの続報も
  • 『モンハン クロス』ココット村や“マカ錬金の蔵”の詳細が公開!アマツの続報も
  • 『モンハン クロス』ココット村や“マカ錬金の蔵”の詳細が公開!アマツの続報も
  • 『モンハン クロス』ココット村や“マカ錬金の蔵”の詳細が公開!アマツの続報も
  • 『モンハン クロス』ココット村や“マカ錬金の蔵”の詳細が公開!アマツの続報も
カプコンは、ニンテンドー3DS『モンスターハンタークロス』における登場モンスターやフィールドの情報を公開しています。

『モンスターハンタークロス』は、ハンティングアクションゲーム『モンスターハンター』シリーズ最新作となるタイトルです。「狩技」と「狩猟スタイル」をクロスさせる多彩なハンティングアクションや、新たな4大メインモンスターなどが特徴となっています。


今回は、シリーズ過去作に登場したモンスターが復活することや、懐かしの村・フィールドが登場すると明らかになっています。

◆フィールド「霊峰」


■霊峰


渓流のさらに奥地、雲海の中にひときわ高くそびえる高山。近隣の村々ではその荘厳さゆえに神格化され、信仰の対象とされてきました。古来より、この地には嵐を操る古龍が棲まうとの伝承が存在します。


このフィールドには所々に小さな段差が存在するほか、バリスタの弾を発射することができる狩猟設備も用意されています。

■霊峰に舞い降りた古龍「アマツマガツチ」


渓流の奥深く、霊峰に舞い降りた伝説の古龍。大嵐とともに現れる事から、嵐の化身としてユクモ村の伝承にも登場します。


暴風と竜巻を従える厄災の龍として恐れられており、天災にも匹敵するその力から嵐龍とも呼ばれます。


「アマツマガツチ」は、強力な竜巻をおこす古龍種モンスターです。さまざまな行動で獲物を狙い撃つブレスは、ハンターにとって脅威になることでしょう。

◆シリーズから登場するモンスター


■ドボルベルク


尾槌竜の名のとおり、ハンマーのような塊がついた尻尾を持つ獣竜。倒木や立ち枯れた木を主食としており、巨大な尾は木を打ち倒すためにも使われるようです。また一説には、背中にあるコブがエネルギー源ではないかと言われています。


ハンマーのような尻尾で叩きつけを行うほか、尻尾の回転力を利用して自身の巨体を宙に浮かしプレス攻撃を仕掛けるなど、驚愕の生態を持っています。

■ヴォルガノス


マグマの中を棲み処とする魚竜。鱗の表面には冷え固まった溶岩が幾層にも重なっており、強固な鎧の役割を果たしています。灼熱のマグマの中を泳ぎ回り飲み込んだ溶岩を吐きつけて獲物を襲うという特異な生態は、学者たちの研究対象となっています。


マグマの中を移動しながら強烈なボディプレスやブレス攻撃を仕掛けてきます。

◆「ココット村」



本作は、懐かしの「ココット村」でさまざまなキャラクターと会うことができます。

■ココット村の受付嬢


ハンターたちにさまざまなクエストを紹介してくれます。赤が際立つ衣装がトレードマーク。

■ココット村の村長


村をまとめる竜人。かつては凄腕ハンターであったとのこと。

■ココット村のオトモ武具屋


ユクモ村のオトモ武具屋「モミジィ」の弟子のひとり。師匠譲りの交渉術と経験を活かし、ココット村で開業しました。性格はアーチスト気質。

■マカ錬金の蔵



「マカ錬金の蔵」は、所持している“護石(ごせき)”を新しい護石に作り変えてくれる施設です。なお護石は、クエスト報酬や採掘などで手に入る「お守り」を鑑定することで手に入るスキルポイントが秘められた装備品。自分が所持している護石と特定のアイテムをマカ錬金屋さんに渡すと、新しい護石を生み出してくれます。

■オトモ雇用窓口



ベルナ村ではネコ嬢が、他の村では「ネコバァ」がオトモアイルーを斡旋してくれる施設。オトモ雇用窓口では、雇用したいオトモのタイプや傾向を依頼すると条件にあったオトモを斡旋してくれます。

■アイルー屋台


ココット村のアイルー屋台では、フォンデュ料理を提供してくれます。ここで食事をすれば、体力やスタミナを増やすといった食事効果や、狩りに役立つ食事スキルを得ることができます。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『モンスターハンタークロス』は2015年11月28日発売予定。価格はパッケージ版が5,800円(税別)で、DL版が5,546円(税別)です。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2015 ALL RIGHTS RESERVED.
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

    『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

  2. 『ポケットモンスター 赤・緑』ポケモンの鳴き声は30種類ベースに制作

    『ポケットモンスター 赤・緑』ポケモンの鳴き声は30種類ベースに制作

  3. 『MOTHER』と『MOTHER2 ギーグの逆襲』がスイッチオンラインで配信開始!【Nintendo Direct】

    『MOTHER』と『MOTHER2 ギーグの逆襲』がスイッチオンラインで配信開始!【Nintendo Direct】

  4. 『MOTHER3』英語版未リリースの理由は?米任天堂の元社長「全てビジネスの問題だった」

  5. マイカード作成でスター選手を生み出す組み合わせを一挙公開!『ファミスタDS 2010』

  6. 【女子もゲーム三昧:号外】ルイージ・クッパ・ノコノコも追加された「あそべるニンテンドープリペイドカード」で写真撮影を楽しもう!

  7. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  8. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  9. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  10. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

アクセスランキングをもっと見る