人生にゲームをプラスするメディア

「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」無料で遊べるセミナー作品から『妖怪ウォッチバスターズ』までご紹介

任天堂は、Wii Uソフトや3DSソフトの紹介やマメ知識をお届けする動画シリーズ「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」の41回目を公開しました。

任天堂 Wii U
「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」無料で遊べるセミナー作品から『妖怪ウォッチバスターズ』までご紹介
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」無料で遊べるセミナー作品から『妖怪ウォッチバスターズ』までご紹介
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」無料で遊べるセミナー作品から『妖怪ウォッチバスターズ』までご紹介
任天堂は、Wii Uソフトや3DSソフトの紹介やマメ知識をお届けする動画シリーズ「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」の41回目を公開しました。

今も多くの方がプレイを楽しんでいる『スプラトゥーン』に登場するイカたちの特徴を解説する「イカ博士への道」、今回はサブウェポンについて語られました。スプラッシュボムやチェイスボムなど、それぞれの長所や使い方の一例を交えて紹介されています。ちなみにサブウェポンで使用するインクの量はブキによりまちまちですが、背中のタンクにランプがついていれば使用可能です。このランプを目印にするのも、プレイのコツかもしれません。

2つめのコーナー「クイズ! ネコマリオQ」では、今週末に発売が迫った『妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊』がテーマに。「さくら湯の特別なしかけは?」や「バスターズハウスの受付はだれ?」といった、プレイ前に知っておくと有利なものから小ネタまで、多彩な問題を出題。ちなみに「防御が得意な妖怪の役割は?」では、ちょっと意外(?)なゲストも一瞬登場しますよ。

続いては、「発見 Nintendo eShop 探検隊」。今回は、「任天堂ゲームセミナー2014」で製作されたゲームを紹介しました。化石の身体が壊れないように歩き続ける『アルクラッシュ』や、空に輝く星を手に入れるために飛び上がる『ミチコジャンプ』など、ユニークなゲーム性を備えたタイトルが次々に登場します。

いずれも、Wii UのeShopにて無料でダウンロードできるので、興味が湧いた方はプレイしてみるのも一興です。なおゲームセミナーの公式サイトではアンケートを受け付けているので、遊んだ方はそちらも覗いてみてください。

そして最後の締めとして、『スーパーマリオ』30周年を記念する特別サイト「Let's Super Mario!」を取り上げ、掲載中の動画をピックアップして紹介。いずれも愛を感じる力作揃いで、思わず見とれてしまうものばかり。こちらもお見逃しなく。


YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=wJzgorrmbW8

(C)Nintendo
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

    『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  2. 『モンハンライズ』知ると楽しい「マカ錬金」&「護石」のススメーまだ見ぬ“神おま”を探しに行こう!

    『モンハンライズ』知ると楽しい「マカ錬金」&「護石」のススメーまだ見ぬ“神おま”を探しに行こう!

  3. 『TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS』隠しキャラの出現条件を公開

    『TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS』隠しキャラの出現条件を公開

  4. 『スプラトゥーン2』「きのこの山 vs たけのこの里」フェスはきのこ派が大勝利!

  5. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  6. 『スターリンク バトル・フォー・アトラス』パッケージ版はボリューム満点! アーウィンを装着(物理)したコントローラの重さは?【開封レポ】

  7. 「Nintendo Switch体験会2017」の模様をお届け、気になる待ち時間は?【フォトレポート】

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ヒスイ地方のイモモチが食べたい!先人の知恵を頼りに作ってみた

  9. 『あつまれ どうぶつの森』では「しずえ」の労働環境が改善された説!? 前作では「超ブラック」だったのが「ブラック」くらいに進歩

  10. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

アクセスランキングをもっと見る