人生にゲームをプラスするメディア

【刻のイシュタリア攻略】イベントやバトルで活躍! お気に入りのユニットをさらに強くする(第5回)

コンボで強敵を打ち上げるコマンドアクションバトルRPG『刻のイシュタリア』は、ユニットを強化することで、今まで勝てなかった敵にも勝てるようになります。攻略連載5回目となる今回は、お気に入りのユニットをさらに強くするポイントを紹介します。

モバイル・スマートフォン iPhone
ベースユニットと同じユニットを合成してユニットを強化する「覚醒」
  • ベースユニットと同じユニットを合成してユニットを強化する「覚醒」
  • 覚醒した回数がユニット名の後ろに表示される
  • 見た目も変化!
  • 別人レベルで変化するユニットも
  • 錬結晶を合成してユニットを強化する「錬結晶合成」
  • 錬結晶
  • アビリティ
  • アビリティレベルが上がる確率を確認
コンボで強敵を打ち上げるコマンドアクションバトルRPG『刻のイシュタリア』は、ユニットを強化することで、今まで勝てなかった敵にも勝てるようになります。攻略連載5回目となる今回は、お気に入りのユニットをさらに強くするポイントを紹介します。

ユニット強化の基本は、レベル上げ!『刻のイシュタリア』では、ミッションクリアやバトルではユニット経験値を得ることができないので、レベル上げは「継承」で行います。しかし、「継承」では、ユニット強化に限界があります。さらにユニットを強化するためには、「覚醒」と「錬結晶合成」を活用するべし! ですよっ。

◆「覚醒」


ベースユニットと同じユニットを合成してユニットを強化する「覚醒」

「覚醒」は、ベースユニットと同じユニットを合成して、ベースユニットを強化する方法です。

覚醒した回数がユニット名の後ろに表示される

覚醒したユニットは、レベル上限が上がり、「+1」「+2」のように覚醒した回数がユニット名の後ろに表示されます。ただし、覚醒できるユニットは、★3以上のユニットのみ。素材として使用したユニットは消滅しますが、経験値と忠誠度はベースユニットに合算されます。

育てている&育てたいユニットと同じユニットを手に入れたら、より強くするために覚醒するべし! レベル上限が解放され、覚醒前よりもレベルを上げられるようになるため、ユニットをさらに強くすることができます。

見た目も変化!

覚醒は、見た目の変化も楽しみの一つ。1回目の覚醒ではあまり変わりませんが、2回目には見た目がガラリと変わります。びっくりするような変化を見せるユニットもいるので、気になるユニットは2回覚醒してみてください。

別人レベルで変化するユニットも

特に男性ユニットは、別人レベルです。……というか、人ではないことも。女性ユニットは、ムフフ系多し! です。

◆「錬結晶合成」


「錬結晶合成」は、ユニットに「錬結晶」を合成して、攻撃力とHPを上昇させるユニット強化方法です。

錬結晶を合成してユニットを強化する「錬結晶合成」

攻撃力を上げたい場合には「錬結晶【攻】」、HPを上げたい場合には「錬結晶【耐】」を使用します。ただし、錬結晶合成できるユニットは、忠誠度が1000のユニットに限られます。忠誠度は、ユニットをミッションやバトルで使用することで上げられますよっ。

錬結晶

錬結晶にはランクがあり、下から「錬結晶」「高錬結晶」「最高錬結晶」となります。合成には、下位の錬結晶から順番に使用。いきなり「最高錬結晶」をユニットに合成することはできません。合成に使用できる数は、「錬結晶【攻】【耐】×各20個」「高錬結晶【攻】【耐】×各10個」「最高錬結晶【攻】【耐】×各6個」。最高錬結晶を各6個合成した時点でステータスがMAXになり、それ以上は合成できません。

■錬結晶合成で上がるステータス
・錬結晶:【攻】を一個使用するごとにATK+10、【耐】を1個使用するごとにHP+30。
・高錬結晶:【攻】を一個使用するごとにATK+15、【耐】を1個使用するごとにHP+45
・最高錬結晶:【攻】を一個使用するごとにATK+25、【耐】を1個使用するごとにHP+75

ステータスを上げることでユニットを強化できるので、ミッションやバトルに使用しているユニットは、どんどん錬結晶合成するべし! 錬結晶は、バトルやイベント、メダル交換所などで手に入れることができます。

◆「アビリティレベル」


アビリティ

一部のユニットが持っているアビリティは、ユニットを回復したり、コマンド技の回数を増やすなど、さまざまな効果があります。スキルとは違い、使用することで確実に効果が発動するかわりに、一定ターン数が経過しなければ発動することができません。「アビリティレベル」を上げることで、この必要ターン数を減らすことができます。

アビリティレベルは、「継承」で「★3」以上のユニットを素材にすることで上げることができます。アビリティレベルが上がる確率は、継承画面で確認可能です。

アビリティレベルが上がる確率を確認

素材のレアリティが高いほど、レベルアップする確率も上昇! ユニット強化に余裕ができたら、アビリティレベルも上げましょう。 発動までのターン数を減らすことができれば、ミッションやイベントでの戦いが有利になります。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


『刻のイシュタリア』は、好評配信中で基本プレイ無料のアイテム課金制です。



(C)Silicon Studio Corp., all rights reserved.

■筆者 さかまきうさろーる
ファミコンのA/Bボタンが四角だった頃からのゲーム好き。現在はAndroidとアニメにご執心。のんびりライターとして活動しながら、ゲームをプレイ中。アニメを追いかけつつ、ときどきすれ違いを求めて、3DS片手に福岡を徘徊しています。
Twitter:@sakaroll
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

    『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  2. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  3. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第二特異点セプテムの巻~【特集】

    『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第二特異点セプテムの巻~【特集】

  4. 『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

  5. 『ウマ娘』サトノダイヤモンドは「セガ」の関係者!?こっそり仕込まれた「セガネタ」の数々

  6. 【ネタバレ注意】『ロマサガRS』最終決戦に臨むグスタフ、プルミエール、ロベルト、ジニーの宿命の物語を解説!『サガ フロンティア2』が名作と語り継がれる理由に迫る

  7. 『ウマ娘』×「ZONe」コラボ缶が“アルミスタンド”に大変身! 5万いいねを突破した痺れる逸品、制作者インタビュー

  8. モブウマ娘「マリタイムシッパー」ちゃんが熱い!豊満ボディが描く“夢”の放物線

  9. 「スレイヤーズ」あらいずみるい先生が『ウマ娘』コパノリッキーを描く!―「コパッてくんないとぉ!暴れちゃうぞっ」

  10. 『シャドウバース』×「ちいかわ」コラボにて、爆散する「ちいかわ」が話題に―「イヤッ、イヤ、イヤ!!!」と命乞い

アクセスランキングをもっと見る