人生にゲームをプラスするメディア

【ポケコマ攻略】『ポケモンコマスター』デュエルに勝利するためのテクニックを紹介(第5回)

ポケモンフィギュアで戦略思考ゲームが楽しめる『ポケモンコマスター』。進化し続ける本作は、アップデートの予定もぎっしりみっしり詰まっています。攻略連載最終回の今回は、アップデートをさらに楽しめるようにデュエルに勝つためのテクニックを紹介します。

モバイル・スマートフォン iPhone
【ポケコマ攻略】『ポケモンコマスター』デュエルに勝利するためのテクニックを紹介(第5回)
  • 【ポケコマ攻略】『ポケモンコマスター』デュエルに勝利するためのテクニックを紹介(第5回)
  • 【ポケコマ攻略】『ポケモンコマスター』デュエルに勝利するためのテクニックを紹介(第5回)
  • 【ポケコマ攻略】『ポケモンコマスター』デュエルに勝利するためのテクニックを紹介(第5回)
  • 【ポケコマ攻略】『ポケモンコマスター』デュエルに勝利するためのテクニックを紹介(第5回)
  • 【ポケコマ攻略】『ポケモンコマスター』デュエルに勝利するためのテクニックを紹介(第5回)
  • 【ポケコマ攻略】『ポケモンコマスター』デュエルに勝利するためのテクニックを紹介(第5回)
ポケモンフィギュアで戦略思考ゲームが楽しめる『ポケモンコマスター』。進化し続ける本作は、アップデートの予定もぎっしりみっしり詰まっています。攻略連載最終回の今回は、アップデートをさらに楽しめるようにデュエルに勝つためのテクニックを紹介します。

今後のアップデートには、新しいワザ色の追加や一部フィギュアのパラメータ見直し、フュージョンに機能追加、イベントなど、デュエルをさらに楽しめる要素の実装が予定されています。アップデートに向けて、デュエルの戦い方をチェックしましょう。

◆デュエルの基本


デュエルの基本は、相手の邪魔をすることです。ポケモンフィギュアは、相手の進路を塞ぐように配置するべし! 進路とは関係のない場所にポケモンフィギュアを配置すると、一気に攻め込まれる可能性があります。


相手の進路を塞ぐ際に気をつけたいのは、自分からバトルを仕掛けないようにすること。進路を塞ぐためにポケモンフィギュアを配置したあと、そのままバトルを仕掛けて負けてしまうと一気に攻め込まれてしまいます。


勝てる確率が高い場合やどうしてもバトルを仕掛ける必要がある場面以外は、バトルを避けましょう。困ったときは、AIに頼るべし! AIは頼りになる相棒です。ポケモンフィギュアの動かし方の参考にもなるので、AIの戦い方を観察してみてください。

◆エントリーポイントを狙う


ボードの四隅には、ベンチにいるポケモンフィギュアをボード上に出すためのエントリーポイントがあります。デュエルを有利に進めるなら、このエントリーポイントを封じたいところ。これは、相手のエントリーポイントに自分のポケモンフィギュアを配置して塞ぐことで、ポケモンフィギュアを出せる場所を制限することができるからです。


1カ所塞げば、相手がポケモンフィギュアをボード上に出せる場所は残りの1カ所のみになります。2カ所とも塞いでしまえば、基本的に相手はボード上に新たなポケモンフィギュアを出すことができなくなります。


エントリーポイントを2カ所塞ぐと、「ウェイト勝ち」を目指すこともできます。ウェイト勝ちは、相手が何もできない状態になると発生する判定です。相手のエントリーポイントを2カ所塞ぎ、ボード上に相手のポケモンフィギュアがない状態にすると、相手はポケモンフィギュアを出すことも、動かすこともできなくなるので、ウェイト勝ちすることができます。


注意したいのは、自分のエントリーポイント! 自分のエントリーポイントを2カ所とも塞がれてしまうと、ボード上に新たなポケモンフィギュアを出すことができなくなります。自分のエントリーポイントを封じられないようにすることも大切です。配置しているポケモンフィギュアが自分のものであっても、エントリーポイントが塞がれていると、ボード上にポケモンフィギュアを出せなくなりますよっ。

◆包囲する


相手のポケモンフィギュアを自分のポケモンフィギュアで囲んでしまう「包囲」を使えば、バトルをせずに相手のポケモンフィギュアをポケモンセンターに送ることができます。


前後や左右を囲んでも、斜めに動ける場所があると包囲が成立しません。包囲をする際は、相手のポケモンフィギュアに隣接するポイントすべてに自分のポケモンフィギュアを配置しましょう。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


『ポケモンコマスター』は、好評配信中で基本プレイ無料のアイテム課金制です。



(C) 2016 Pokemon. (C) 1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
Developed by HEROZ, Inc.

■筆者 さかまきうさろーる
ファミコンのA/Bボタンが四角だった頃からのゲーム好き。現在はAndroidとアニメにご執心。のんびりライターとして活動しながら、ゲームをプレイ中。アニメを追いかけつつ、ときどきすれ違いを求めて、3DS片手に福岡を徘徊しています。
Twitter:@sakaroll
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

    『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

  2. 『ウマ娘』サトノダイヤモンドは「セガ」の関係者!?こっそり仕込まれた「セガネタ」の数々

    『ウマ娘』サトノダイヤモンドは「セガ」の関係者!?こっそり仕込まれた「セガネタ」の数々

  3. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第二特異点セプテムの巻~【特集】

    『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第二特異点セプテムの巻~【特集】

  4. 【ネタバレ注意】『ロマサガRS』最終決戦に臨むグスタフ、プルミエール、ロベルト、ジニーの宿命の物語を解説!『サガ フロンティア2』が名作と語り継がれる理由に迫る

  5. 『ウマ娘』×「ZONe」コラボ缶が“アルミスタンド”に大変身! 5万いいねを突破した痺れる逸品、制作者インタビュー

  6. モブウマ娘「マリタイムシッパー」ちゃんが熱い!豊満ボディが描く“夢”の放物線

  7. 『ウマ娘』夏の終わりにゴールドシップを見よ!約60枚で贈る一夏の「水着ゴルシ」アルバム

  8. 『シャドウバース』×「ちいかわ」コラボにて、爆散する「ちいかわ」が話題に―「イヤッ、イヤ、イヤ!!!」と命乞い

  9. 『アクション対魔忍』セクシー美女をいじれる「プライベートルーム」がパワーアップ!風呂場追加で妄想が捗ったので、新機能紹介も交えて遊んできた

  10. 『オルサガ』「オルタンス」&「ジナーチェ」が登場!第3章“邂逅~歴史の始まり~”配信中─新章クリアでもれなく「テレジア」をプレゼント!

アクセスランキングをもっと見る