人生にゲームをプラスするメディア

【特集】「ゲームに組み込まれた衝撃の実績/トロフィー」10選

ゲームに組み込まれた実績/トロフィーの衝撃的な解除条件を、アンロックの瞬間を激写したスクリーンショットと一緒に、10個厳選して紹介します

ソニー その他
【特集】「ゲームに組み込まれた衝撃の実績/トロフィー」10選
  • 【特集】「ゲームに組み込まれた衝撃の実績/トロフィー」10選
  • 【特集】「ゲームに組み込まれた衝撃の実績/トロフィー」10選
  • 【特集】「ゲームに組み込まれた衝撃の実績/トロフィー」10選
  • 【特集】「ゲームに組み込まれた衝撃の実績/トロフィー」10選
  • 【特集】「ゲームに組み込まれた衝撃の実績/トロフィー」10選
  • 【特集】「ゲームに組み込まれた衝撃の実績/トロフィー」10選
  • 【特集】「ゲームに組み込まれた衝撃の実績/トロフィー」10選
  • 【特集】「ゲームに組み込まれた衝撃の実績/トロフィー」10選

◆『Max Payne 3』


発売元:RockStar Games 開発元:RockStar Studios
ゲームジャンル:サードパーソンシューターゲーム(TPS)


―役員会議室で、模型を全て破壊する
『Max Payne 3(マックス・ペイン3)』から、本作のハードボイルドな世界観に清涼感をもたらす実績/トロフィー「砂の城」を紹介。これはオフィスビルの会議室に飾られた建築模型を全て破壊すると解除されるというもの。意外にもこれが大変な作業で、武器の残弾数を確認しながら、建築模型の位置を把握しつつ、仲間からの執拗なツッコミにもめげず、計画的に壊さなければなりません。ハードボイルドなマックスもこの場面だけ童心に返る?

◆『ロリポップチェーンソー』


発売元:角川書店 開発元:グラスホッパー・マニファクチュア
ゲームジャンル:ホラーアクションゲーム


―コスチュームのスカートを1回のぞいた
チアリーダーが戦うホラーアクションゲーム『ロリポップチェーンソー(LOLLIPOP CHAINSAW)』の「そっちの方が興味津津」は、主人公ジュリエット・スターリングのスカートの中を覗こうとすると解除されるトラップ型実績/トロフィー。家族や恋人とゲーム機を共有しているゲーマーは、脳みそをフル回転させて巧みな言い訳を考えなければなりません。「上からおっぱいの谷間を見ようとしたらカメラが上下反転の設定になっていて、間違ってスカートを覗いてしまった」という言い訳なら誰もが納得しますよ!

◆『RESISTANCE 3』


発売元:Sony Computer Entertainment 開発元:Insomniac Games
ゲームジャンル:ファースト・パーソン・シューター(FPS)


―サンタとトナカイを飛ばす
なぜクリスマスでもないのにサンタクロース一行が屋根の上に?人類存亡をかけて謎の生物キメラと戦うFPS『RESISTANCE 3(レジスタンス 3)』から、サンタとトナカイをぶっ飛ばすと解除されるトロフィー「鈴が鳴る」を紹介。まるでUMAのように薄っすらと存在感を示すサンタ一行ですが、ズームをしてよく見るとハリボテになっていて、さらに攻撃を加えると可燃物質のように爆発してしまいます。ゲーム開発者は何のためにこのトロフィーを用意したのか、謎は深まるばかりです。

◆『スリーピングドッグス 香港秘密警察』


発売元:スクウェア・エニックス 開発元:ユナイテッド・フロント・ゲームズ
ゲームジャンル:オープンワールド系クライムアクションゲーム


―魚で敵を倒した
生きた魚で敵を倒すと解除される「サカナ・アクション」は、おバカネタをふんだんに盛り込んだ『スリーピングドッグス 香港秘密警察(Sleeping dogs)』からの実績/トロフィー。生きた魚を青龍刀のように扱う主人公ウェイ・シンの姿はさながら三国時代の猛将のようで、一種の形式美すら感じてしまいます。ちなみに、アクションアドベンチャー『アンチャーテッド -砂漠に眠るアトランティス(Uncharted 3: Drake's Deception)』でも「市場で3人を魚で殴る」という似たようなトロフィーがあります。もしかして洋ゲーでは定番の武器?

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

さて、個性的な解除条件を備えた実績/トロフィーを10個紹介しましたが、いかがでしたか? 実績/トロフィーには収集していく楽しみ方もありますが、このようにいろいろなゲームをプレイして、一風変わったものを見つけるという楽しみ方もあるのです。今後リリースされる新作ゲームの実績/トロフィーにも注目したいところですね。他にも、あなたが見つけた衝撃の実績/トロフィーがあれば、当記事のコメント欄で教えてください!
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『原神』が描くNPCたちの恋愛事情9選!ファデュイの文通カップルから、璃月の二股男まで…恋の形は十人十色

    『原神』が描くNPCたちの恋愛事情9選!ファデュイの文通カップルから、璃月の二股男まで…恋の形は十人十色

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  5. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  7. 『サイバーパンク2077』街中で見かけた気になる日本語12選! 相撲や四字熟語も溶け込んでいるぞ

  8. デジモン新作『デジモン オールスターランブル』PS3などで発表、戦闘中に進化できる最大4人の対戦ゲーム

  9. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  10. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

アクセスランキングをもっと見る