人生にゲームをプラスするメディア

ゼロから始める『グランブルーファンタジー』超初心者向けゲーム解説:その1「基本システム・操作篇」

今回は『グランブルーファンタジー』超初心者に向けた解説記事をお届けします。「はじめたけれども、どうやればいいのかわからない」「どういう遊び方をするゲームなの?」などと思っている方に対し、基本システムから丁寧かつ簡潔に説明します。

モバイル・スマートフォン iPhone
PR
ゼロから始める『グランブルーファンタジー』超初心者向けゲーム解説:その1「基本システム・操作篇」
  • ゼロから始める『グランブルーファンタジー』超初心者向けゲーム解説:その1「基本システム・操作篇」
  • ゼロから始める『グランブルーファンタジー』超初心者向けゲーム解説:その1「基本システム・操作篇」
  • ゼロから始める『グランブルーファンタジー』超初心者向けゲーム解説:その1「基本システム・操作篇」
  • ゼロから始める『グランブルーファンタジー』超初心者向けゲーム解説:その1「基本システム・操作篇」
  • ゼロから始める『グランブルーファンタジー』超初心者向けゲーム解説:その1「基本システム・操作篇」
  • ゼロから始める『グランブルーファンタジー』超初心者向けゲーム解説:その1「基本システム・操作篇」
  • ゼロから始める『グランブルーファンタジー』超初心者向けゲーム解説:その1「基本システム・操作篇」
  • ゼロから始める『グランブルーファンタジー』超初心者向けゲーム解説:その1「基本システム・操作篇」

◆クエストの流れ



クエストは章ごとに分かれており、それぞれにいくつかのクエストが割り振られています。地図上の各章にある赤い数字が未クリアのクエストを表していますので、それぞれをタッチして受けたいクエストを探しましょう。なお、クエストを受けるには指定された数だけのAPが必要です。

【「AP」とは?】
ほかのゲームで言ういわゆる“スタミナ”のこと。クエストへ行くために必要なポイントで、消費しても時間ごとに回復します。また、「エリクシール」といったアイテムを使って回復することも可能。ランクアップで最大値が増えます。



クエストを受領すると「サポーター選択」をする必要があります。これは“星晶獣”をフレンドやほかのプレイヤーから借りられるというもので、序盤はかなり頼れる存在です。詳しくは次回以降で紹介しますが、レアリティが高く、書かれている数字が大きいものを選択すると良いでしょう。

【「星晶獣」とは?】
“星の民”に従う強大な力を持った存在。かつては星の民の兵器でしたが、今は“星晶”として眠りについています。ゲームではこの「星晶獣」を召喚して強大な攻撃を仕掛けることが可能。

【「レアリティ」とは?】
希少度のこと。高ければ高いほどレアである証拠で、本作ではN<R<SR<SSR(ノーマル<レア<Sレア<SSレア)の順でレアリティが高いことになります。また、レアリティは武器・キャラクター・星晶獣すべてに存在しています。



メインクエストの場合、ストーリーのあとに「進む」を押すだけの簡易バトルが展開。ここではさまざまなアイテムが手に入ります。


その後、複数回に渡るバトルを制し、ボスを倒せばクエストクリア。報酬が手に入るので、クリアしたらマイページのプレゼント箱マークからアイテムを受け取り、続いて編成・強化を行っていきましょう。


なおクエストには、「メインクエスト」以外にも「フリークエスト」や「マルチバトル」に「特別クエスト」、そして仲間のエピソード「フェイトエピソード」なども存在します。ビィが言うように、たまには寄り道をするのもいいでしょう。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

    『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

  2. 『ウマ娘』タキオンの研究室に新事実判明!マンハッタンカフェとの共用スペースだと明らかに

    『ウマ娘』タキオンの研究室に新事実判明!マンハッタンカフェとの共用スペースだと明らかに

  3. 本当のハッピーエンドを見せてやる『ディズニー ツイステッドワンダーランド』女性やディズニーファンの心を掴む魅力を紹介!

    本当のハッピーエンドを見せてやる『ディズニー ツイステッドワンダーランド』女性やディズニーファンの心を掴む魅力を紹介!

  4. 『龍が如く ONLINE』「シリーズ キャラクター総選挙」中間結果発表─トップは真島に!

  5. 『FGO』呼延灼のデザイナーがトリダモノ氏と判明!代表作は『ライザのアトリエ』、Twitterで“特別イラスト”も公開

  6. Z戦士達がレースバトル!『ドラゴンボールレーシング』配信開始

  7. 【キャンクラ攻略】『キャンディクラッシュサーガ』カラーボムを6コクラッシュさせるのがノルマのオモテ“現実”レベル341を攻略&最新レベルの変化について!?(第15回)

  8. 『ブルーアーカイブ』リリース記念イラストお披露目! 眠たげなホシノのキュートさを見よ

  9. 『ヘブンバーンズレッド』“かれりん”こと朝倉可憐は、三人一役!公式サイトにも載っていない、最後の演者とは?

  10. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第二特異点セプテムの巻~【特集】

アクセスランキングをもっと見る