人生にゲームをプラスするメディア

【GDC 2015】任天堂、Wii U向けに『Don’t Starve』『NEVER ALONE』『Octodad』など数多くのインディータイトルを発表

今年のGDCではスポンサーセッションはなく、ブースもビジネスミーティングコーナーに小規模なものを構えるだけの任天堂。しかし開催に合わせて、多数のインディーゲームがWii Uに登場する事を明らかにしました。

任天堂 Wii U
Don’t Starve ※画像は他機種のもの
  • Don’t Starve ※画像は他機種のもの
  • Never Alone  ※画像は他機種のもの
  • 任天堂のビジネスミーティングコーナー
  • 表のブースはなく、寂しい限り
  • 【GDC 2015】任天堂、Wii U向けに『Don’t Starve』『NEVER ALONE』『Octodad』など数多くのインディータイトルを発表
  • 【GDC 2015】任天堂、Wii U向けに『Don’t Starve』『NEVER ALONE』『Octodad』など数多くのインディータイトルを発表
今年のGDCではスポンサーセッションはなく、ブースもビジネスミーティングコーナーに小規模なものを構えるだけの任天堂。しかし開催に合わせて、多数のインディーゲームがWii Uに登場する事を明らかにしました。

『Don’t Starve: Giant Edition』はKlei Entertainmentによるサバイバルアドベンチャー。既にPC/PS4/PS Vitaで展開されている作品ですが、DLC「Reign of Giants」が収録されるほか、Wii U GamePadを使った仕掛けも追加されています。

『NEVER ALONE』はE-Line Mediaがアラスカの先住民族との協力で開発したパズルアクションアドベンチャー。アラスカの伝承民話「クヌーサーユカ」をベースとしたもので、Wii U版ではその歴史や詳細をGamePadで閲覧できるコンテンツが追加されているとのこと。

任天堂オブアメリカのSteve Singer上級副社長ライセンシング担当は「eShopは引き続きユーザーに幅広いゲームを提供するプラットフォームとして成長を続けています。"Nindie"の開発者コミュニティから強力な支援を受け、ユーザーの皆様に素晴らしい作品を今後も提供していきます」とコメントしています。

近日、eShopで配信が開始される予定のWii Uと3DSタイトルは以下の通り(全て米国での予定です)。

■Wii U

『Runbow』(13AM Games) 第3四半期
『Chromophore: The Two Brothers Director’s Cut』(Ackk Studios LLC) 8月
『Nihilumbra』(BeautiFun Games ) 春
『Back to Bed』(Bedtime Digital Games) 5月
『STARWHAL』(Breakfall) 第2四半期
『NOVA-111』(Curve Digital) 第2四半期
『OlliOlli』(Curve Digital) 夏
『The Swindle』(Curve Digital) 3月5日
『Ultratron』(Curve Digital) 5月
『Woah Dave!』(Choice Provisions) 第2四半期
『Shutshimi』(Choice Provisions) 第2四半期
『Slain!』(Digerati Distribution) 第3四半期
『Ninja Pizza Girl』(Disparity Games) 6月
『RACE THE SUN』(Flippfly LLC) 第2四半期
『BADLAND: Game of the Year Edition』(Frogmind) 第2四半期
『Trine Enchanted Edition』(Frozenbyte) 3月12日
『Space Hulk』(Hoplite Research, LLC) 5月2日
『Dot Arcade』(James Montagna) 3月
『Toto Temple Deluxe』(Juicy Beast Studio) 第2四半期
『Affordable Space Adventures』(KnapNok Games) 4月9日
『Don’t Starve: Giant Edition』(Klei Entertainment) 春
『forma.8』(Mixed Bag) 第3四半期
『Elliot Quest』(PlayEveryWare) 3月
『Hex Heroes』(Prismatic Games) 第3四半期
『Mutant Mudds Super Challenge』(Renegade Kid) 第2四半期
『Swords & Soldiers II』(Ronimo Games) 5月
『Antipole DX』(Saturnine Games) 第3四半期
『Life of Pixel』(Super Icon) 第2四半期
『THREAKS』(Beatbuddy) 第2四半期
『Adventures of Pip』(Tic Toc Studios) 5月
『6180 the moon』(Turtle Cream) 第2四半期
『Windup Knight 2』(Robot Invader/Unity Games) 4月
『Never Alone』(Upper One Games) 6月
『Shantae: Risky’s Revenge ― Director’s Cut』(Wayforward) 第3四半期
『Octodad: Dadliest Catch』(Young Horses, Inc.) 夏
『Mario vs. Donkey Kong: Tipping Stars』(任天堂) 3月5日
『Art Academy』(任天堂) 2015年

■ニンテンドー3DS

『Cube Creator 3D』(Big John Games) 第2四半期
『Lionel City Builder 3D: Rise of the Rails』(Big John Games) 第2四半期
『OlliOlli』(Curve Digital) 3月5日
『Shutshimi』(Choice Provisions) 第2四半期
『Proun+』(Engine Software) 3月5日
『SteamWorld Heist』(Image & Form) 8月
『Dementium: The Ward』(Renegade Kid) 第2四半期
『Mutant Mudds Super Challenge』(Renegade Kid) 第2四半期
『Antipole DX』(Saturnine Games) 第3四半期
『Shantae: Risky’s Revenge ― Director’s Cut』(Wayforward) 第3四半期
『DOOORS』(PUMO) 春
『Mario vs. Donkey Kong: Tipping Stars』(任天堂) 3月5日
『BOXBOY!』(HAL研究所) 春
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  3. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  4. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  5. もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

  6. 『マリオカート8 デラックス』新しくなったバトルモードで勝利を掴め!基礎テク&攻略TIPS(前編)

  7. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  8. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  9. 『モンハンライズ』知ると楽しい「マカ錬金」&「護石」のススメーまだ見ぬ“神おま”を探しに行こう!

  10. 【今日のゲーム用語】「膝に矢を受けてしまってな」とは ─ 有名すぎるネットスラング、その原点を解説

アクセスランキングをもっと見る