人生にゲームをプラスするメディア

【台北ゲームショウ2015】現地メーカーのブースをぐるっと紹介、主役はスマホ勢に?

28日~1日の日程で開催されている台北ゲームショウ2015。平日にも関わらず、学生のような参加者も多数見られるのが気がかりではありますが、ともかく、盛況なスタートを切っています。

ゲームビジネス その他
【台北ゲームショウ2015】現地メーカーのブースをぐるっと紹介、主役はスマホ勢に?
  • 【台北ゲームショウ2015】現地メーカーのブースをぐるっと紹介、主役はスマホ勢に?
  • 【台北ゲームショウ2015】現地メーカーのブースをぐるっと紹介、主役はスマホ勢に?
  • 【台北ゲームショウ2015】現地メーカーのブースをぐるっと紹介、主役はスマホ勢に?
  • 【台北ゲームショウ2015】現地メーカーのブースをぐるっと紹介、主役はスマホ勢に?
  • 【台北ゲームショウ2015】現地メーカーのブースをぐるっと紹介、主役はスマホ勢に?
  • 【台北ゲームショウ2015】現地メーカーのブースをぐるっと紹介、主役はスマホ勢に?
  • 【台北ゲームショウ2015】現地メーカーのブースをぐるっと紹介、主役はスマホ勢に?
  • 【台北ゲームショウ2015】現地メーカーのブースをぐるっと紹介、主役はスマホ勢に?
28日~1日の日程で開催されている台北ゲームショウ2015。平日にも関わらず、学生のような参加者も多数見られるのが気がかりではありますが、ともかく、盛況なスタートを切っています。

今回の台北ゲームショウでは中央付近に巨大なブースを構えているソニー・コンピュータエンタテインメントとバンダイナムコゲームスが目立っていますが、現地メーカーも負けてはいません。ここではそうしたメーカーを一挙に紹介します。

ブースマップはこちら(pdf)。

■madhead (香港)

ブースマップを見る限り、今回最も広いブースを確保していたmadheadは香港のスマホゲームパブリッシャー。『神魔之塔』という『パズドラ』そっくりのパズルRPGを提供しています。台湾では『パズドラ』を遥かに凌ぐ(現地では『パズドラ』がパクリだと思われているとの説も)、大人気のゲームとなっていて、広大なブースには幾つものステージが用意され、同時に複数のイベントが実施され、それぞれに多くのユーザーが集まっていました。スコアアタックやコスプレコンテストなど華やかで楽しげな雰囲気でしたね。











《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

    去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  2. DeNAもグリーと田中良和社長を提訴

    DeNAもグリーと田中良和社長を提訴

  3. 『FF7AC』を盗作した韓国PVに3億ウォンの賠償命令

    『FF7AC』を盗作した韓国PVに3億ウォンの賠償命令

  4. 秋葉原の洋ゲー専門店を調査・・・その2「メッセサンオー カオス館」

  5. バンナム、平成29年3月期は増収増益―『ダクソIII』や『デレステ』人気

  6. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  7. バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売

  8. 新作音ゲー『オンゲキ』が稼働前に体験できる「おためしプレイ会」が開催!

  9. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  10. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

アクセスランキングをもっと見る