人生にゲームをプラスするメディア

大人の鬼ごっこが楽しめる『Evolve』のシングルモードって?実際にプレイしてみた

先日発表された4人の新ハンターと3体目のボスモンスターのプレイフィールに加えて、4種類のマッチを組み合わせた「脱出モード」をレポートします。

ソニー PS4

◆シングルモードの概要




「脱出モード」はすべてのマップとルールを組み合わせたゲームモード。侵略された惑星シーアの入植者たちが5日後に出航する脱出艇での避難を目指すという設定で、プレイヤーはモンスターサイドとハンターサイドのいずれかを選択して毎回異なるマッチを5回プレイします。その都度、各マッチの戦績に応じて難易度やゲームルール、マップが変化していく仕組み。マルチプレイはもちろん、1人でじっくり遊びたい人はCPUを交えたソロプレイも可能です。今回は筆者以外全員ボット操作の環境でプレイしています。



昨年7月のハンズオン体験会や8月のドイツGamescomでは、トラッパークラスのマギー&デイジー(トカゲのようなペット)を愛用していた爬虫類愛好家の筆者ですが、今回新たに4人のハンターと新ボスが使用可能になったのでさっそく使用してみることに。5日間を戦い抜く「脱出モード」の各マッチを毎回違うハンターでスタートし、その後2回目のプレイでレイスの操作を体験しました。ちなみにシングルプレイのハンター操作中はボタン1つで簡単に別キャラクターへスイッチできます。



「脱出モード」では各マッチを開始する前に自分が操作するハンターとCPU操作キャラクター、そしてボスモンスターを自由に組み合わせることが可能。モンスター操作を選択した際も同様です。マップや勝利条件、戦う相手に合わせてチームの編成を決定するといいでしょう。

《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  2. 『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

    『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

  3. 【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界

    【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界

  4. 『バイオハザード0 HD』はワイド画面に対応し、アレンジ操作を追加…比較画像も公開

  5. 「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

  6. 『ゴッドイーター オフショット』キャラの反応次第で撮影時間が延長、アリサの無防備な姿も!?

  7. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  8. 『CODE VEIN』特殊な血液型「ブラッドコード」とは?ミアの弟「ニコラ」など新キャラクター情報も

  9. 『パワプロ』のペナントで考えるチーム運営7つの秘訣

  10. 『サイバーパンク2077』の神社には何が祀られているのか?―神道に詳しい漫画家に訊いたら意外と色々リアルだった

アクセスランキングをもっと見る