人生にゲームをプラスするメディア

大人の鬼ごっこが楽しめる『Evolve』のシングルモードって?実際にプレイしてみた

先日発表された4人の新ハンターと3体目のボスモンスターのプレイフィールに加えて、4種類のマッチを組み合わせた「脱出モード」をレポートします。

ソニー PS4

◆狩猟モード




1日目のミッションは「狩猟モード」。勝利条件はボスを発見して倒すだけという、ビッグアルファでも多くのユーザーが体験した最もシンプルなルールです。

「狩猟モード」でのハンター側は一刻も早くモンスターを探し出すことが重要。敵がかくれんぼをしながら捕食を続け、第3形態に進化してしまうと勝算は絶望的になります。筆者はまずトラッパーのエイブを選択。元銀河系の賞金稼ぎであるベテランハンターの使い勝手を確認しました。エイブの特徴は敵の移動速度を著しく低下させるステイシス・グレネードとモンスターに追跡マーカーを埋め込むトラッキング・ダート。どちらも対象を視認してからでなければ役に立たないので、スタートダッシュの索敵能力にはあまり期待できません。



しかし、一度交戦状態に持ち込めばサポート能力を最大限に発揮し驚異的な活躍をみせてくれます。目標を補足したらすぐさまトラッキング・ダートを撃ちこみ、メンバーが全員接近したらモバイルアリーナを展開。戦闘が始まったらひたすらステイシス・グレネードを投げます。投げきった後はクールダウンの間、近距離では決して無視できない火力を誇るカスタム・ショットガンでアタッカーに加勢するのが理想的。カウボーイを自負するベテランハンターという人物像さながら、やり込むほどに味が出るスルメキャラという印象でした。

2日目以降のマップとミッションは直前の成績に応じて用意された2つの選択肢から選べます。また、レベルバランサーが働いているためにプレイヤーの戦績に応じて難易度が自動的に変化します。ここでモンスターの卵を巡って攻防する「巣窟モード」を選択。高い火力で迅速に掃除したかった筆者はアサルトのパーネルでスタートしました。自身をスーパーヒーローだと思い込んでいる彼の特徴はなんといってもクラス随一の破壊力。マルチファイア・ロケットとコンバット・ショットガンはどちらも近接戦で鬼の威力を発揮します。



マップに散らばるモンスターの卵は全部で6つ。脳筋パーネルをもってしても全てを同時に破壊することはできません。卵が孵化するとミニサイズのゴライアスが生まれます。ボスの手下としてハンターを襲うあどけない姿が最高にキュート。しかし、パーネルの集中砲火であっけなく丸こげになりました。直後、一緒にいたボスと一気に交戦状態に。ここで最も上手く活用したいパーネルの能力がスーパー・ソルジャー。体力を犠牲にして攻撃力と移動速度を底上げする諸刃の剣です。単独での仕様は危険ですが、仲間のサポートを受けながらのラッシュ状態は鬼に金棒の一言。強い。

《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『マフィア コンプリート・エディション』オープンワールドゲームが苦手な人にこそオススメしたいワケ

    『マフィア コンプリート・エディション』オープンワールドゲームが苦手な人にこそオススメしたいワケ

  2. 『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

    『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

  3. 豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

    豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

  4. 『New ガンダムブレイカー』ヒロインや更なる参戦ガンプラ情報が明らかに!あの「すーぱーふみな」も登場

  5. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  8. 『マスターデュエル』だけじゃない!デュエリストの魂揺さぶる『遊戯王』の名作ゲーム3選

  9. 『原神』神里綾華の“幼少期”が判明―両親との思い出映す「ストーリーPV」公開

  10. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

アクセスランキングをもっと見る