人生にゲームをプラスするメディア

2014年最もユニバーサルデザインなゲームは『ベヨネッタ2』、障害者支援AbleGamersが発表

障害者支援団体AbleGamersは、2014年にリリースされたゲームで最もユニバーサルデザインに秀でた作品、The 2014 AbleGamers' Accessible Mainstream Game of the Yearに『ベヨネッタ2』を選出しました。

任天堂 Wii U
昨年、PAX East 2014で3万ドルの義援金を集めたことをお伝えした障害者支援団体、AbleGamers財団ですが、2014年にリリースされたゲームで最もユニバーサルデザインに秀でた作品、The 2014 AbleGamers' Accessible Mainstream Game of the Yearに『ベヨネッタ2』を選出しました。

財団は選出の主な理由として『ベヨネッタ2』の操作設計を高く評価。プレイヤーがタッチスクリーンを含めたWii UゲームパッドやPROコントローラー、もしくはその両方を使った好みの操作法を選択できることに言及しています。また、色盲のユーザーにもゲームプレイの妨げにならないように設計されたグラフィックや字幕、視覚スタイルも受賞の理由に挙げられています。

ユーザーフレンドリーなゲームデザインとして特に評価されたのがワンボタン戦闘モードの実装。同財団は、複雑な操作性でゲーム体験を阻害することなく作品の持ち味を伝えるデザインのお手本であると評するとともに、「ベヨネッタ2は誰もが快適にプレイできるタイプのゲームではないだろう。しかしプラチナゲームズは余分なステップを踏んででもあえてそれを可能にしたのです。賞賛に値するでしょう」とコメントしています。

そのほかに、『Hearthstone』『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』『Tropico 5』『The Sims 4』『Civilization: Beyond Earth』や、インディータイトルからは『Always Sometimes Monsters』と『This War of Mine』が受賞作の候補に挙がっていました。
《河合 律子》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

    『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  2. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  4. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  5. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  6. 『モンハンライズ:サンブレイク』に「ラギアクルス」は登場しない―辻本氏がメディアインタビューで明言

  7. 『モンハンライズ:サンブレイク』体験版の「メル・ゼナ」をどうしても倒したい人向け!ちょっと楽になる攻略チャート解説

  8. 単なる『MERCENARIES』では終わるハズがない! ニンテンドー3DSに登場する『BIOHAZARD THE MERCENARIES 3D』についてプロデューサーとディレクターを直撃

  9. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  10. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

アクセスランキングをもっと見る