任天堂が米国で取得済みだったエミュレータの特許内容を更新しました。この特許自体はかなり昔に取得されていたものですが、今回は内容を一部変更したうえでの更新。 合衆国特許商標庁(UPSPTO)が公開した内容には、ゲームボーイのソフトを他のデバイス上でプレイすることについてより具体的に触れており、モバイルデバイスや、PC、航空機や列車の背もたれに搭載されているディスプレイ等での利用が記載されています。 ゲームボーイのゲームは、現在もバーチャルコンソールでプレイ可能ですが、今後ゲーム機以外への展開を行うことを任天堂は考えているのかもしれません。 特に航空機の座席で楽しめるエンターテイメントシステムへの搭載はかなり現実味がありそうです。しかし、この特許はiOSやAndroidデバイスで度々見られる非公式なエミュレータを封じるものではないかという声も多くあがっており、実際に公式アプリがリリースされるかはまだまだわかりません。『ポケモン』がテーマのモバイルデバイス向けアプリが海外で公開されるなど、これまでかたく閉じていた門が少しずつ開きつつある印象もありますので、もしかすると、今後なんらかの新しい動きがあるのでしょうか。
フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に 2025.4.4 Fri 23:45 『The Duskbloods(ダスクブラッド)』にて、宮崎英高ディレク…
フロム・ソフトウェアは「オンラインマルチ」に大きく舵を切るわけではない、宮崎英高氏が言及ー新作『ダスクブラッド』『ナイトレイン』など続く中、シングルプレイも今後制作 2025.4.4 Fri 23:22