人生にゲームをプラスするメディア

任天堂、NFC機能を利用したフィギュア展開を発表 ─ 複数タイトルと連動し、新たな形のプラットフォームを提案

任天堂は、本日公開した決算説明会の社長発表において、ビデオゲームとの連動性を有する、NFC機能を埋め込んだフィギュア群の展開を公開しました。

任天堂 Wii U
任天堂、NFC機能を利用したフィギュア展開を発表 ─ 複数タイトルと連動し、新たな形のプラットフォームを提案
  • 任天堂、NFC機能を利用したフィギュア展開を発表 ─ 複数タイトルと連動し、新たな形のプラットフォームを提案
  • 任天堂、NFC機能を利用したフィギュア展開を発表 ─ 複数タイトルと連動し、新たな形のプラットフォームを提案
任天堂は、本日公開した決算説明会の社長発表において、ビデオゲームとの連動性を有する、NFC機能を埋め込んだフィギュア群の展開を公開しました。

NFCこと「Near Field Communication」とは、簡単に言えば「かざす」だけでデータ通信のやりとりを可能とするもので、昨今では電子マネーの決済などで活躍する場面が増えています。

キャラクターIPを積極的に活用していく方向性を明らかとしていた同社はこのたび、ライセンス事業の拡大と共に、キャラクターIP資産の新たな運用として、ビデオゲームとの連動性を含めたNFC機能を埋め込んだフィギュア群の展開を発表。同社はこの商品群を、「NFP」という開発コード名で呼び、NFP自身をプラットフォームとして捉える姿勢を露わとしました。NFPの由来も、「NFCを活用したPlatform」であるともに、「Nintendo Figurine Platform」でもあるとし、本商品群をプラットフォームとして扱う意思がその名称からも伺えます。

このNFPの大きな特長は、特定ソフトの周辺商品になるのではなく、任天堂プラットフォームで展開していく複数のソフトとの連係を前提に設計されている点です。ユーザーが買い集めたこのNFPフィギュアは、同社が今後展開していく複数の対応ビデオゲームと連動し、またその対応ゲームは順次増えていきます。

同社には、ゲームから誕生した知名度の高いキャラクターIPがあり、それらを活用したシリーズ作のゲームが定期的に展開されているため、「それらがNFPと連動することで、新しい形のプラットフォームが生まれる」との考えを示しました。

またNFPには、読み込みだけでなく書き込みの機能もあるので、ゲーム固有のコンパクトなデータを読み書きすることも可能。これにより、自分のNFPをカスタマイズし、自分だけの任天堂キャラクターを育成する、というような楽しみ方も実現する予定とのことです。

NFPの発売時期は年末を予定しており、それに先駆ける形として、6月に開催予定のE3にて、具体的な対応ソフトや、展開するNFP商品の展示と併せて、詳しく紹介される予定となっているので、この商品や今後の同社の動向に興味がある方は、E3での発表をお待ちください。

Wii Uとフィギュアの関係といえば、『ディズニーインフィニティ』が思い浮かぶ方もいるでしょう。フィギュアがゲームソフトと連動し、ゲーム世界の楽しさを提供してくれる仕組みは、NFPと共通する部分も多いように思います。『ディズニーインフィニティ』はトリプルミリオンを達成したビッグタイトルとなりましたが、その魅力の一端を担ったフィギュアとゲームの連動を、NFPでは複数のゲームタイトルへの対応も併せ持つ形での実現へ向けて進んでいます。

なお、現時点ですでにWii Uには、NFCのリーダー・ライター機能が搭載されていますが、普及台数を考えると、Wii Uのみの市場規模では不安に感じる方も少なくないでしょう。しかし同社は、ニンテンドー3DSシリーズ向けのNFCリーダー・ライターの開発も進めており、来年前半の発売を目指しているとのこと。これにより、4,300万台以上普及している3DS市場が加われば、NFPの魅力へ手軽にアクセスできるようになる環境が構築されます。

予定通り開発が進めば、今年の年末はWii Uのソフトに、来年にはWii Uと3DSのソフトに、NFPが実現することとなります。同社の強みのひとつであるキャラクターIPにより、Wii Uと3DSの活性化が進めば、同社が掲げている「収支バランスの回復を優先する」という今年の位置づけに大きく貢献することでしょう。

(C)Nintendo
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  2. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  3. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  4. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  5. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  6. 『ポケモン ソード・シールド』鎧の孤島でもワガママにコーデしたい!~いきなり道着を着崩すガルモおじさんのヨロイ島探訪記~

  7. あなたは『桃鉄』派?それとも『マリパ』派?パーティーゲームの“二大巨頭”が出揃う

  8. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  9. 『ポケモン』で最推しの「男性ジムリーダー」は? 3位キバナ、2位タケシ、1位は…【アンケ結果発表】

  10. ポケモンなのにガチで怖い…!『ポケモンレジェンズ アルセウス』突如現れた謎映像に、震えが止まらないトレーナー続出

アクセスランキングをもっと見る