人生にゲームをプラスするメディア

【BitSummit 14】ゲームプレイが演奏になる!?Leap Motionで操る『BREAKS LP』

SWON2012や文化庁メディア芸術祭エンターテイメント部門などでアワードを獲得してきた日本のインディーデベロッパーのFullPowerSideAttack.com。今回のBitSummitでは、『BREAKS LP』(PC)が展示されました。

PCゲーム その他PCゲーム
【BitSummit 14】ゲームプレイが演奏になる!?Leap Motionで操る『BREAKS LP』
  • 【BitSummit 14】ゲームプレイが演奏になる!?Leap Motionで操る『BREAKS LP』
  • 【BitSummit 14】ゲームプレイが演奏になる!?Leap Motionで操る『BREAKS LP』
  • 【BitSummit 14】ゲームプレイが演奏になる!?Leap Motionで操る『BREAKS LP』

SWON2012や文化庁メディア芸術祭エンターテイメント部門などでアワードを獲得してきた日本のインディーデベロッパーのFullPowerSideAttack.com。今回のBitSummitでは、開発途中のゲーム『TorqueL』(PS4/PSVita/PC)と音楽アプリ『ARP-BOX』(PSMoblie)と、完成した『BREAKS LP』(PC)が展示されました。

特に『BREAKS LP』はジェスチャーで操作を行うLeap Motion対応。最先端のデバイスでゲームを楽しむ貴重な機会でしたので、プレイアブルデモを遊ばせてもらいました。本作は円形の画面の中にあるボールを動かしてブロックを消していくシンプルなゲームです。最大の特徴は、ゲームプレイに応じてリアルタイムに楽曲のリミックスを生成する点です。



Leap Motionでの操作は、予想以上にトラッキングがスムーズで遊びやすかったと思います。トラッキングされる空間に手を伸ばすのはやや疲れますが、ワンプレイが数分の音楽系ゲームにはマッチしているように感じました。『BREAKS LP』は、現在委託販売ダウンロード販売が行われています。

ちなみに本作以外でも「音楽とゲームプレイ」を融合する試みのゲームは、BitSummit全体を通じて多かったように思えます。自由な発想を表現することが可能なインディーゲームらしい特徴であると思われ、今後も音楽をテーマにしたゲームには注目していきたいと感じました。

《今井晋》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

    『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

  2. 『サイバーパンク2077』むちむちボディなメカニック「クレア」の二の腕とふとももが、私の心を掴んで離さない

    『サイバーパンク2077』むちむちボディなメカニック「クレア」の二の腕とふとももが、私の心を掴んで離さない

  3. 『Apex Legends』がついにアニメ化? 関係者の“匂わせ”発言にざわつくファンたち

    『Apex Legends』がついにアニメ化? 関係者の“匂わせ”発言にざわつくファンたち

  4. 第8回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

アクセスランキングをもっと見る