人生にゲームをプラスするメディア

【BitSummit 14】アワードを獲得した少女とロボットの冒険『The Girl and the Robot』最新版プレイアブル展示

『The Girl and the Robot』はジブリに影響を受けたファンタジックな世界観の中、少女とロボットを操作するアクションゲームです。

PCゲーム その他PCゲーム
【BitSummit 14】アワードを獲得した少女とロボットの冒険『The Girl and the Robot』最新版プレイアブル展示
  • 【BitSummit 14】アワードを獲得した少女とロボットの冒険『The Girl and the Robot』最新版プレイアブル展示
  • 【BitSummit 14】アワードを獲得した少女とロボットの冒険『The Girl and the Robot』最新版プレイアブル展示
  • 【BitSummit 14】アワードを獲得した少女とロボットの冒険『The Girl and the Robot』最新版プレイアブル展示
  • 【BitSummit 14】アワードを獲得した少女とロボットの冒険『The Girl and the Robot』最新版プレイアブル展示
  • 【BitSummit 14】アワードを獲得した少女とロボットの冒険『The Girl and the Robot』最新版プレイアブル展示
  • 【BitSummit 14】アワードを獲得した少女とロボットの冒険『The Girl and the Robot』最新版プレイアブル展示


昨年の11月にKickstarterで目標金額の15,000ドルを大幅に上回る38,033ドルを集めたアクション・アドベンチャー『The Girl and the Robot』。すでにDesuraHumble Storeにて、PCアルファ版の販売が行われていますが、BitSummitでは最新版がプレイアブル展示されていました。さらに、最終日に決定されたBitSummitアワードでは、見事、ストーリーテラー賞を獲得しました。

本作はジブリに影響を受けたファンタジックな世界観の中、少女とロボットを操作するアクションゲームです。プレイヤーはボタンを押すごとに少女とロボットの操作を切り替え、戦闘はロボット、パズル部分は少女を動かして進めていきます。


開発途上であるため、序盤の部分しか遊べませんでしたが、基本的なモデリングやモーション、コアとなる操作とルールなどは非常に洗練されており、期待が高まります。特に日本のイラストレーターのもなか氏が手がけるキャラクターデザインは温かみが感じられる作りです。プレイアブルデモを録画したので、ぜひともご覧になってください。

開発を手がけるFlying Carpetsは2012年、モントリオールに設立されたインディーデベロッパー。Salim Larochelle氏を中心に国際的な6名のスタッフが本作の制作に参加しています。BitSummitでは、Salim氏ともなか氏が展示を行っていました。プラットフォームはPCの他、Wii U版のリリースも予定されています。

《今井晋》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケカ』をPC/モバイルで!基本無料『Pokémon Trading Card Game Live』海外向けに発表

    『ポケカ』をPC/モバイルで!基本無料『Pokémon Trading Card Game Live』海外向けに発表

  2. 980円で、JR東日本の運転士になれる!『JR東日本トレインシミュレータ』が公式サイト開設

    980円で、JR東日本の運転士になれる!『JR東日本トレインシミュレータ』が公式サイト開設

  3. 『FF14』「万魔殿パンデモニウム零式:辺獄編」は1月4日から! 今のうちに準備しておくべきこと5選

    『FF14』「万魔殿パンデモニウム零式:辺獄編」は1月4日から! 今のうちに準備しておくべきこと5選

  4. “シュラウド本人”のシュラウドステップ解禁!?『VALORANT』競技シーンにFPSファンが興奮

  5. Steam成人向けゲームで「白銀ノエル」「宝鐘マリン」らファンアートを無断使用―ホロライブ「事実関係を踏まえた上で対応を検討」【UPDATE】

  6. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  7. PC版『モンスターハンターライズ』初回起動時にセーブできない不具合を修正するパッチ配信

アクセスランキングをもっと見る