人生にゲームをプラスするメディア

【女子もゲーム三昧】55回 押しつけすぎない共有感が心地よい『ゼルダの伝説 風のタクトHD』をプレイ!

「女子もゲーム三昧」担当のみかめです。アラサー世代の筆者が学業と両立させながら寝る間も惜しんでプレイしたGC『ゼルダの伝説 風のタクト』。トゥーンレンダリングを採用した独特のグラフィックが発表された当時の衝撃は今でも忘れられません。

任天堂 Wii U
あれから11年…
  • あれから11年…
  • GC版パッケージと並べてみました
  • 光と影のコントラストが美しい
  • 本当に暑そう…
  • アイテムはWii U GamePadで設定
  • ボトルメッセージはロマン!
  • ボトルから投稿されたメッセージは自動的にMiiverseへ
  • ボトルメッセージが届きました
「女子もゲーム三昧」担当のみかめです。アラサー世代の筆者が学業と両立させながら寝る間も惜しんでプレイしたGC『ゼルダの伝説 風のタクト』。トゥーンレンダリングを採用した独特のグラフィックが発表された当時の衝撃は今でも忘れられません。

その“風タク”が11年の時を経てWii Uに帰ってきました! Wii Uでは初のゼルダシリーズ。HDになってどの程度キレイになったのか?Wii U GamePadとの相性は?チンクルボトルの使い心地は?などなど、気になる点をチェックしつつプレイしてみました。(※筆者はWii U GamePadを使用し、TV画面でプレイしています)

■空気感が違う
GC版との大きな変更点はやっぱり見た目。デザインや演出に変更はないのに、光の演出が変わっただけでこうも空気感が違うのか!?と驚かされます。GC版も全体的に明るい印象であたかも南国にいるような気分にさせられましたが、さらにその場の気温や湿度、風が肌に当たる感覚までも伝わってきそうです。リンクが定番の「緑衣」に着替える際、いかにも「暑そうで嫌だな~」という顔をするのですが、Wii U版だとこの演出が本当に生きています!

HDになって「トゥーンレンダリング手法が損なわれてしまうのでは?」と思いましたが、まったくの杞憂でした。キレイにするところはキレイに。残すところは残す。GC版の思い出にケチをつけられることはないのでご安心ください。

■コントローラーと直感操作の絶妙なバランス
Wii以降、Wiiリモコンによる直感操作に重点を置いたゼルダシリーズですが、本作は64版『時のオカリナ』を踏襲した操作感なので、「年を取るたびに新しいゼルダについていけるのか…」と不安になっているアラサーゲーマーに優しい仕様です(笑)

変更点はWii U GamePadの良いところを取り入れている点。弓矢などのサブアイテムはジャイロセンサーが使えるので狙いを定めるのがとにかくラクチンです。また、Wii U GamePad上にアイテムやマップが表示されるので、ゲームを止めることなくできてシームレス。最近の作品だと『時のオカリナ3D』に近い操作感です。
慣れ親しんだコントローラーによる操作と、Wii U GamePadによる直感操作がうまく融合して絶妙なバランスに仕上がっています。地味に入力しづらいと思っていたタクトの操作もタッチペンできるので助かります。

■「チンクルボトル」を使った押しつけすぎない共有感
GC版ではゲームボーイアドバンスとの連動によりチンクルを操作して協力プレイができましたが、本作ではそれに変わって「チンクルボトル」という機能が実装されています。

簡単に言ってしまうとMiiverseの閲覧をゲームプレイ中にお手軽に行ってしまおう!というもの。設定さえしてしまえばゲームを中断することなくMiiverseに投稿できるし、他者のコメントはメッセージボトルという形で流れついてくるので、適宜拾って好きな時に閲覧することが可能です。

メッセージはWii U GamePadに表示されるため、ゲームを中断することなく閲覧でき、動く床などのタイミング合わせの際にちょっと覗くことができて便利。ちょうど電車待ちの間にTwitterをしている感覚に近いです。何より、チンクルボトルを使って投稿するも、チンクルボトルを拾ってメッセージを読むもアナタ次第という、押しつけすぎない共有感が心地いいです。とはいえ、ゲーマーの悲しい習性かな、アイテムが落ちているとつい取りに行ってしまうのですが(笑)浜辺のイベント中の背景にチンクルボトルが映り込むと、「ボトル流れすぎ!」と突っ込んでしまいそうになります。

ただ1点だけ難があるとすれば、チンクルボトルを起動すると若干画面が止まる点。必要のある時だけボタンにセットしたほうがよさそうです。


<総評>
・グラフィックは言うこと無し。キレイになっただけではなく、世界観を身近に感じられます。
・コントローラー操作の3Dゼルダに直感操作が程よくプラスされています。
・チンクルボトルは使っても使わなくてもOK。共有感のバランスを自分で選べるので押しつけすぎなくて○

元の作品をプレイしたのは11年前。ダンジョンの謎解きもところどころ忘れていて新しい気持ちでプレイすることができました。細かいチューニングがされているので、GC版を比べながらプレイすると面白いかもしれません。直感操作のゼルダもいいですが、Wii U GamePadをプラスしたコントローラー操作のゼルダも並行して開発してくれると嬉しいですね。


Wii U『ゼルダの伝説 風のタクトHD』は、好評配信中で価格はパッケージ版、ダウンロード版ともに5,985円(税込)です。


■著者紹介
みかめゆきよみ
ゲーム好き、日本史好きの漫画家兼フリーライター。
ゲームはジャンル問わずなんでもござれ。難しければ難しいほど燃えるドMゲーマーです。
歴史・ホラー漫画、歴史コラム、イラストなど雑多に活動しています。
サイト「車輪の真上」
http://zwei.lomo.jp/syarin/
《みかめ》

ゲームと歴史 みかめ

ライター・イラストレーター・漫画家。 2011年よりゲームライターとして活動中。 2017年 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集ゼルダの伝説 ハイラル百科 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス 2020年 あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ 2021年 ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 完全攻略本  2024年 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:マスターワークス

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  2. 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

    『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

  3. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  4. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  5. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  6. 『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック

  7. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  8. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  9. 『スーパーマリオブラザーズ』の印象的な場面12選!無限1UPはもちろん、マイナス1面も懐かしい【スーパーマリオ35周年特集】

  10. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

アクセスランキングをもっと見る