人生にゲームをプラスするメディア

【Nintendo Direct】ロゴに秘められたもう一つのトライフォースの謎・・・『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』

2014年初頭に発売予定となっている『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』。スーパーファミコンで発売され、シリーズ最高との呼び名も高い作品の続編についてNintendo Directで続報が公開されました。

任天堂 3DS
【Nintendo Direct】ロゴに秘められたもう一つのトライフォースの謎・・・『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』
  • 【Nintendo Direct】ロゴに秘められたもう一つのトライフォースの謎・・・『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』
  • 【Nintendo Direct】ロゴに秘められたもう一つのトライフォースの謎・・・『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』
2014年初頭に発売予定となっている『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』。スーパーファミコンで発売され、シリーズ最高との呼び名も高い作品の続編についてNintendo Directで続報が公開されました。

まず岩田氏は本作のロゴを紹介。ロゴには、シリーズで一貫して物語の中心になってきたトライフォースが描かれていますが、今までと少々雰囲気が異なります。トライフォースと対になる黒いトライフォースが描かれているのです。岩田氏は「別世界のトライフォースの存在を示唆している」と述べました。

オリジナルの『神々のトライフォース』ではリンクが住む"表の世界"と、対になる"闇の世界"と呼ばれる2つの世界を行き来して冒険を進めていきました。これは『2』でも同様で、2つの異なる世界が登場するようです。ただし、本作のもう一つの世界は"闇の世界"とは様相が異なるものになっているとのこと。ここにもう1つのトライフォースが関わってきそうです。

続編ということもあって、フィールドはオリジナルの面影を残している部分も多々登場します。しかし岩田氏は「遊びの核心である、謎解きは全て一新されています」と話し、リンクが絵の姿に変わるような新しい遊びを活かした新鮮な謎解きを楽しめることを強調していました。

ちなみに、本作の世界は、オリジナルでガノンが封印されてから長い時間が経った世界で、新しいリンクの冒険が描かれるようです。2014年の発売まで今しばらく時間がありますが、続報に期待したいですね。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  2. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

    『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  3. なぜ虹色!?『あつまれ どうぶつの森』で採れる「ニジイロクワガタ」ってどんな虫?【平坂寛の『あつ森』博物誌】

    なぜ虹色!?『あつまれ どうぶつの森』で採れる「ニジイロクワガタ」ってどんな虫?【平坂寛の『あつ森』博物誌】

  4. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  5. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  6. 『マリオ』シリーズの印象的な敵キャラ10選

  7. 【注意喚起】『あつまれ どうぶつの森』島を開放する際はマリンスーツにご用心─空港入り口の封鎖では対応不可、“飛び込み”で柵は無視できる

  8. ピクミンの手も借りたい人へ ─ 「ピクミン ちびちびスタンド」が、鉛筆からリモコンまで支えてくれます(追記)

  9. 『ポケモンSV』のニャオハに「進化しても立たないで!」と願う声!二足で歩く、歴代猫ポケモンを調べてみた

  10. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

アクセスランキングをもっと見る