人生にゲームをプラスするメディア

初心者にはサポート機能、経験者向にはエキスパートチャレンジ『マリオ&ルイージRPG4』は至れり尽くせり

任天堂は、ニンテンドー3DSソフト『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』の公式サイトを更新し、新たな情報を公開しました。

任天堂 3DS
『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』公式サイトショット
  • 『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』公式サイトショット
  • 『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』パッケージ
任天堂は、ニンテンドー3DSソフト『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』の公式サイトを更新し、新たな情報を公開しました。

知名度抜群の兄弟、マリオとルイージが活躍するシリーズの最新作が『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』です。長所が異なるそれぞれの特徴を活かし、簡単操作で爽快感が味わえるブラザーアクションRPGは高い人気を誇り、4作目を数えます。

発売日を迎え、この週末に『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。また、興味はあるものの購入を迷っている人もいるかと思います。そのどちらにも有益となる情報が、このたび公式サイトで公開されました。

■サポート機能で、初心者も安心
本作には、アクションが苦手な人をサポートする機能が充実しています。状況に応じて使い分け、乗り越える楽しさと、立ち向かう爽快感を味わってください。もちろん、これらの要素に頼らず遊ぶことも可能です。

●イージーモード
全滅したあとに「イージーモード」でやり直すと、マリオやルイージが一時的に強くなった状態で、バトルをやり直せます。

●ヒントメッセージ
全滅したあとに同じバトルをやり直すと、ヒントブロックが登場。敵の弱点や戦い方のコツを確認できます。

●スローアタックモード
ブラザーアクションでMissが続くと、スローアタックモードが出現。タイミングを合わせやすくなります。

■経験者には嬉しい「エキスパートチャレンジ」
「ノーダメージで敵を倒す」などの色々な条件に挑戦し、ポイントが貯まると特別なアイテムが手に入ります。やり甲斐もあり、また頑張った分だけ結果も出るので、本シリーズに慣れている方は挑戦してみてはいかがでしょうか。


またエキスパートチャレンジのほかにも、ブラザーアタックを使ったミニゲームや、ゲームクリア後に用意されている「ハードモード」など、手応え充分な要素がたっぷり準備されています。

初心者に優しく、経験者にも楽しめる『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』。思い切って購入してみようと決めた方には、プレイを助けてくれる「冒険マメ知識」の情報もお届けします。

■積極的戦ってレベルを上げよう
手強い敵に勝つためには、マリオとルイージを育てる必要があります。積極的に戦って、レベルアップさせましょう。レベルが上がると、個々の能力が上がり、その上任意で能力地を1つ上げられます。また一定のレベルになるたび、便利なボーナスを付けられます。どちらも、自分のプレイスタイルに合わせて選んでください。

■先制攻撃を狙おう
フィールドの敵をジャンプで踏んだり、ハンマーで叩いてバトルに入ると、先制攻撃でダメージを与えられます。これで、戦闘を有利に運べること間違いなし。

■装備品を身に付けよう
持っているだけでは、装備品の効果はありません。強力な装備品を見つけたら「そうび」しましょう。装備品は、フィールドのハテナブロックやお店で購入することができます。なお装備スロットは、ランクアップボーナスで増やすことが可能です。

■バッジを使いこなそう
バッジを身に付けて戦うと、HPの回復や敵全体への攻撃など、色んな効果を使えるようになります。装備品とバッジの組み合わせ次第で、どんどん戦闘が楽になるでしょう。

■アタックピースを集めよう
ひとつのエリアでアタックピースを10個集まると、新たなブラザーアタックやミラクルアタックを使えるようになります。手に入れてないアタックピースはマップに表示されるので、こまめにチェックしゲットしましょう。なお、ブラザーアタックは、メニューのアタックガイドでお手本を見たり、練習することもできます。


易しいだけでも、難しいだけでもない、遊ぶ人の数だけプレイスタイルが生まれる『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』。気軽に持ち運べる3DSソフトなので、この夏に携帯する1本として選んでみてはいかがでしょうか。

『マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー』は好評発売中で、価格は4,800円(税込)です。

(C)2013 Nintendo Developed by ALPHADREAM
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  2. 『No Man's Sky』スイッチ版10月7日発売決定―無限の宇宙を手の中に

    『No Man's Sky』スイッチ版10月7日発売決定―無限の宇宙を手の中に

  3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  4. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  5. 『モンハンライズ』ナルガクルガはやっぱり猫だった…開発秘話で“モンスターたちのモチーフ妖怪”が紹介!

  6. 任天堂の不思議なキャラ10選

  7. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  8. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  9. 『スパロボ30』最も育成したパイロット&お世話になったサポーターは?ウッソにアムロ、愛あるコメントが多々【読者アンケート】

  10. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

アクセスランキングをもっと見る