人生にゲームをプラスするメディア

「とらのあな」が独自ゲームプラットフォーム立ち上げ、インディーズ開発者を支援

株式会社虎の穴は、「トラゲー(torage.jp)」を立ち上げ、4月26日より会員登録の受付を開始すると発表しました。

ゲームビジネス その他
「とらのあな」が独自ゲームプラットフォーム立ち上げ、インディーズ開発者を支援
  • 「とらのあな」が独自ゲームプラットフォーム立ち上げ、インディーズ開発者を支援
株式会社虎の穴は、「トラゲー(torage.jp)」を立ち上げ、4月26日より会員登録の受付を開始すると発表しました。

「トラゲー(torage.jp)」は、クリエイター活動支援事業の強化や充実を図るために、虎の穴が立ち上げたゲームプラットフォームです。これまで同社は、インディーズで活動しているクリエイターを中心とした活動支援を行っていました。今回立ち上げた「トラゲー」は、クリエイターが作品を発表できる新たな環境となり、安心と安全に配慮したゲームを中心としたサービスを提供することになります。

「トラゲー」の会員登録受付は4月26日開始。基本利用料、登録料は無料。一部のゲーム内コンテンツについては有料になります。とらのあなオリジナルゲーム第1弾として、ソーシャルゲーム『ハーレムゲイン 僕はカードに恋をスル』を6月上旬より提供する予定です。なお、同ゲームの対象ユーザーは18歳以上になります。

「トラゲー」は、多くのクリエイターが活躍できる場所になるのではないでしょうか。これからが楽しみなゲームプラットフォームになりそうです。
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

    【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  2. 国民・企業・政府が一体になれば一大市場が生まれる―サイバーエージェント山内隆裕氏が登壇したセッションをレポート

    国民・企業・政府が一体になれば一大市場が生まれる―サイバーエージェント山内隆裕氏が登壇したセッションをレポート

  3. ゲームで使うためのスクリプト言語開発とは〜 IGDA日本SIG-GTレポート

    ゲームで使うためのスクリプト言語開発とは〜 IGDA日本SIG-GTレポート

  4. ゲームコントローラーの市場規模、2027年に29億7350万米ドル到達予測─技術的進歩や新型コロナの影響で

  5. ポケモンUSAの社長が交代

  6. 久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

  7. 今年でコナミ設立40周年、グローバル展開をより推進・・・上月拓也社長

  8. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

アクセスランキングをもっと見る