人生にゲームをプラスするメディア

【LINE POP攻略】たくさん打席に立たなければ高得点は得られない?(第3回)

年末年始も『LINE POP』で過ごした方もいらっしゃるのではないでしょうか? 1分間でできるスリーマッチパズル、でも1回じゃ終わらせない中毒性抜群のゲームです。

モバイル・スマートフォン iPhone
【LINE POP攻略】たくさん打席に立たなければ高得点は得られない?(第3回)
  • 【LINE POP攻略】たくさん打席に立たなければ高得点は得られない?(第3回)
  • 【LINE POP攻略】たくさん打席に立たなければ高得点は得られない?(第3回)
  • 【LINE POP攻略】たくさん打席に立たなければ高得点は得られない?(第3回)
  • 【LINE POP攻略】たくさん打席に立たなければ高得点は得られない?(第3回)
  • 【LINE POP攻略】たくさん打席に立たなければ高得点は得られない?(第3回)
  • 【LINE POP攻略】たくさん打席に立たなければ高得点は得られない?(第3回)
年末年始も『LINE POP』で過ごした方もいらっしゃるのではないでしょうか? 1分間でできるスリーマッチパズル、でも1回じゃ終わらせない中毒性抜群のゲームです。筆者も気付いたらハートが無くなるまで遊んでしまっています。なかなか友達や家族、ライバルに得点で勝てなくて悔しい皆さんに送る攻略も第3回。今回で一応のラストということになります。

■ブロックは下から探す

消すブロックは画面の下側から探していきましょう。ブロックを消したら、その消えた部分を埋めるように上から新しいブロックが落ちてきます。すると、新しく落ちてきたブロックを起点にして、ブロックが連鎖的に消えるチャンスが出てきます。これは、画面の上側でブロックを消した場合も同様ですが、下側で消した場合の方がブロックが動く範囲が大きくなり、その分、ブロックが消えるチャンスも大きくなります。

また、ブロックを消すと、消した部分に上からブロックが落ちてきます。下で消しながら、上を見ながら次の動きを考えていくのが良いでしょう。すると、徐々に下側から上側に場所を移していくことになります。消せるブロックを見つけた瞬間に、その動きを指ではしながら、頭は次のブロックを探す、というようなプレイができればスコアは大幅に伸びていくと思います。

下側を入れ替えれば、移動するブロックも多い動かした後のブロック配置


『LINE POP』では画面の中から1つも消せるブロックが無くなる事はありません。必ずどこかは消せるポイントがあります。今表示されている唯一の消せるポイントを消した場合には、上から新しく落ちてくるブロックのどこかが消せるポイントになるわけです。そういう意味でも、下側から上側への動きは合理性があります。

■音は出していこう

大半の人はスマートフォンの音量をカットしているのではないでしょうか。イヤホンをしている場合のみ、音を出している方も多いと思います。するとゲームを遊ぶ際にも音は無い、そんな事が多いのではないでしょうか。しかしこの『LINE POP』、音はあった方がいいです。

ブロックを消した音のリズム、フィーバーに突入した際の掛け声、視覚だけではなく、耳から色々な情報が飛び込んでくるとプレイが随分楽になります。

普段、音無しでプレイしている方にとっては良い気分転換にもなるのではないでしょうか?

■打席に立たなければホームランは打てない

これまで幾つかの攻略法を紹介してきましたが、『LINE POP』で最も大事なのは繰り返し挑戦するということではないでしょうか? 何度も遊んで自分の中で感覚を掴んでいくのが高得点への道です。

つまり回数を重ねること。プレイをするためのハートは8分間に1つしか貯まりませんので、上手く友達にハートを送ってもらう必要があります。「ハートのプレゼント」はスコアランキングの画面から1人に対して、1時間に1回できます。また、「ハートのおねだり」はフレンドに送ることができ、応じてもらえるとハートが1つ増えます。ちなみに、おみだりされた場合も承認すると自分にもハートが増えますので、おねだりは実は自分にとってもプラスになります。

ハートをプレゼントするハートをおねだりする


ハートは最大5つしかストックしておくことはできません。しかし、プレゼントされたものはメッセージ画面に取り置いておけますので、ハートが無くなった際に1つずつプレゼントを開封していけば良いでしょう。

メッセージは1000件まで保存できるのでハートが無くなった時に使おう


おねだりをするとハートをもらえるチャンスがでてきます。おねだりもプレゼントも、相手のプレイヤーにプッシュ通知が届きます。あまりに頻繁に届くと「うざったい・・・」と思われる事もありますので、ほどほどにしておきましょう。でも、一緒に『LINE POP』を遊ぶ友達が多ければ多いほど、沢山のハートが集まって、沢山遊べ、上達も早い、ということになりそうです。


というわけで皆さんも100万点を目指して頑張ってください!全3回の攻略が何かのヒントになれば幸いです。(筆者も何とか100万点をゲットできました)
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  2. コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

    コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

  3. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  4. 『FGO』ついに「ボックスガチャの一括開封」が登場!条件付きで「1度に最大100個まで」開封可能に

  5. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

  6. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  7. 競走馬「ウマピョイ」、当初は「プリティーダービー」になる予定だった―もちろん『ウマ娘』とは無関係

  8. 新ギガモン「ラプソーン」攻略で意識すべき3つのポイント!期間に応じた属性を使い分け、上位を狙え【ドラクエウォーク 秋田局】

  9. 他ユーザーとも交流できるたまごっちが登場!iモード版『そだてて!たまごっちタウン』

  10. 『ウマ娘』ニュースランキング― ついに実装、タマモクロス!イナリワンの大胆な勝負服も話題に

アクセスランキングをもっと見る