人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2011】見てみた、触ってみた!3DS『ラビリンスの彼方』プレイレポート

KONAMIとトライエースのタッグによる、ニンテンドー3DSソフト『ラビリンスの彼方』を東京ゲームショウ2011会場でプレイしてきました、

任天堂 3DS
KONAMIとトライエースのタッグによる、ニンテンドー3DSソフト『ラビリンスの彼方』を東京ゲームショウ2011会場でプレイしてきました、

『ラビリンスの彼方』は、『ファイナルファンタジータクティクス』『ベイグランドストーリー』『ヴァルキリープロファイル2 シルメリア』『エンド オブ エタニティ』などを手掛けた勝呂隆之氏がディレクターを担当する新作ニンテンドー3DSソフトです。

本作はいわゆるダンジョンRPGで、3Dで広がるダンジョンの中を攻略していきます。一般的な3Dダンジョンゲームと違うのは、画面の中に女の子がいるということ。これにより、プレイヤーは語りかけられたり、道に迷わず進めたり、時には守ってあげたりなどします。

3DダンジョンRPGですので、もちろん敵は存在します。敵と接触すると戦闘開始。本作ではターン制を採用しており、属性は3すくみあります。いわゆるジャンケン方式で、下画面に表記されているので、うまく考えながら攻撃するのが攻略のポイントとなりそうです。

また、攻撃は通常攻撃の他、力を溜めたような強力攻撃も選択可能。これを選ぶとダメージは増えますが、回ってくるターンが少し後ろになってしまいます。試遊台ではほんの少しだけの体験だったので、もっとやり込めば奥深い戦闘が楽しめそうです。

初めはとりあえず適当に攻撃してても敵は倒せるので、難しく考えなくてもプレイできるのがわかりました。戦闘システムをより把握すれば、快適に戦闘をこなせそう。体験時間がちょっとだったのでそこまでたくさん戦闘出来なかったのが心残りですね。

パーティはどうやら最大4人のようで、ゲームの進行にあわせてインターネットのチャットの様にセリフが表示されます。妙に人間臭いセリフが語られるので、オンラインRPGを遊んでいるような感覚になります。

そしてサウンドは桜庭統さんが担当と言うことで、トライエース作品なんだなと言うのがわかります。ほんの10分程度しかプレイしていませんが、カッコイイ!と言うのが記憶に残ります。桜庭さんのファンの方も要注目です。

また、戦闘シーンなど最新のスクリーンショットもあわせて公開されたのでぜひご覧ください。

インサイドでは『ラビリンスの彼方』のプロデューサーである向峠慎吾氏にインタビューを行いました。後日掲載しますのでこちらもお楽しみに。

『ラビリンスの彼方』は、発売日・価格共に未定です。

(C)Konami Digital Entertainment
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  2. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

    「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  3. 『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

    『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

  4. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  5. 『ライブアライブ』発売記念、プロデューサー時田貴司氏インタビュー!シナリオ、キャスティングに音楽まで根掘り葉掘り聞いちゃいました

  6. 『スマブラSP』最後の追加ファイターは誰がいい?3位「2B」、2位「バンダナワドルディ」…人気作品が勢揃い

  7. 【特集】『星のカービィ』一度は食べてみたいカービィ世界の食べ物10選、あなたが食べたいのはどれ?

  8. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  9. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  10. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

アクセスランキングをもっと見る