人生にゲームをプラスするメディア

社長が訊く掲載再開 ― 『ポケモンタイピングDS』キーボード篇公開

任天堂の岩田社長がゲーム開発者にインタビューを行う「社長が訊く」が再開しました。

任天堂 DS
バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS
  • バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS
任天堂の岩田社長がゲーム開発者にインタビューを行う「社長が訊く」が再開しました。

今回の社長が訊くは、発売されたばかりの『バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS』に同梱されている「ニンテンドーワイヤレスキーボード」について。

この「ニンテンドーワイヤレスキーボード」は、ワイヤレス通信ではなくBluetooth通信を採用しています。ニンテンドーDSにはBluetoothを搭載してませんので、ソフト側に搭載することに。

見た目は普通のDSカードですが、中にはBluetoothを受信するチップが埋め込まれています。

当初はケーブルによる優先接続が検討されましたが、強度などの問題がクリア出来ないため製品化出来ないと判断。そこで汎用的な通信技術のBluetoothが採用されたと経緯が語られています。

ただ、やはりあの小さなDSカードに収めるのはかなり困難だったようで、その点については既存のルールを破り、基板の四隅にある隙間をうまく使ったことで、従来のDSカードと同じサイズで形にすることが出来ました。
(※『DSテレビ』や『星空ナビ』はアンテナなどを搭載している為、通常のDSカードより長くなっている)

電波の受信などについては、10メートル離れた所でも動くと検証済みで、DSのゲームなので離れて遊ぶことはまずないので、Bluetoothを無事採用することが出来ました。



キーボードのデザインに関しては「かな」がありません。これは分かりやすいようにと意図的にしたとのことで、色については『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』を連想させるような「ブラック・ホワイトでちょうどいい」と、株式会社ポケモン石原社長の意見を聞いて決定したと語られています。

細かい所では、キーとキーの間を一般の物より約2ミリ詰め、出来るだけコンパクトにするようにしたそうです。

インタビューでは「DSコンパクトスタンド」や他社製品につながることについて触れています。ぜひチェックしてみてください。

『バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS』は、4月21日発売予定で価格は5800円(税込)です。

(C)2011 Pokemon. (C)1995-2011 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.Developed by Genius Sonority Inc.
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  2. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

    『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  3. 超能力者にサイボーグまで!?『パワポケ』世界の最強キャラトップ3

    超能力者にサイボーグまで!?『パワポケ』世界の最強キャラトップ3

  4. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  5. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  6. 『遊戯王 マスターデュエル』なぜ「ドラゴンメイド・ラドリー」は人気なのか―“ドジっ子”メイドは、エルドリッチとも仲良し?

  7. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  8. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  9. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  10. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』あるある10選!マリオは旅に夢中でピーチ姫のことを忘れちゃう!?

アクセスランキングをもっと見る