人生にゲームをプラスするメディア

海外はお色気ひかえめ…?『DEAD OR ALIVE Dimensions』ボックスアートを比較

Team Ninjaが手がけるニンテンドー3DS向け対戦格闘ゲーム、『DEAD OR ALIVE Dimensions』。今回は国内外で公開されたボックスアートをご紹介。そこに描かれるアートの違いから、文化の違いが見えてくるとかこないとか・・・。

任天堂 3DS
3DS『DEAD OR ALIVE Dimensions』のロケーションテスト実施
  • 3DS『DEAD OR ALIVE Dimensions』のロケーションテスト実施
Team Ninjaが手がけるニンテンドー3DS向け対戦格闘ゲーム、『DEAD OR ALIVE Dimensions』。今回は国内外で公開されたボックスアートをご紹介。そこに描かれるアートの違いから、文化の違いが見えてくるとかこないとか・・・。



こちらは北米/欧州の、おそらく最終版。メインキャラクターのかすみとリュウ・ハヤブサを上下に配置し、かすみの髪とリュウの装束がたなびく中、上ではさくらが、下では紅葉が舞うという、なんとも風光明媚なアートになっています。ジャパン・カルチャーを意識したデザイン、ともいえるでしょうか。キャラクターも含め、全体的に2D寄りなつくり。



こちらは日本の、おそらく最終版。リュウは一歩下がり、かすみのハイキックをフィーチャー。デッドオアアライブの特長でもある“お色気”を感じさせるデザイン、といえるでしょうか。このボックスアート自体を立体視したいような3D感のあるつくりで、背景はとってもシンプル。


先日日本で開催されたロケーションテストの模様


『DEAD OR ALIVE Dimensions』は日本では3月24日、北米では5月17日に発売予定です。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  2. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  3. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

    『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  4. 『スプラトゥーン2』このギアが超かわいい10選!キュートにバトルするならこの新ギアを着よう

  5. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  6. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  7. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  8. 2台目のニンテンドースイッチを手に入れた時の5つのメリット

  9. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  10. 『ポケモンSV』新ポケモン「パモ」が約23年ぶりの快挙を達成!?「凄い発見だよ」

アクセスランキングをもっと見る