岩田氏はGDCに度々登場していて、2005年の基調講演では当時「Revolution」と呼ばれていたWiiを初公開。2006年には「破壊的開発」と題して任天堂の全人口をターゲットとした開発について述べました。また2009年には『ゼルダの伝説』最新作を公開しました。
GDC25周年にも当たる今年は「25歳になったビデオゲーム: 歴史的な観点と未来への展望」と題して、ゲーム産業のこれまでを振り返りながら今後目指すべき方向について語ります。
GDCのMeggan Scavioディレクターは「私達は25周年の今年、岩田氏を基調講演に迎えることができ光栄に思います。任天堂はデベロッパーとゲーマーの両方を革新性で魅力し続けてきました。私達は岩田氏がゲームビジネスの歴史と未来をどのように語るのか本当に楽しみにしています」とコメントしています。
岩田氏は1959年北海道生まれ。東京工業大学を卒業後、HAL研究所に入社。任天堂と共同で様々なゲームの開発を行ってきました。2000年に経営企画室長として任天堂に迎えられ、2002年から社長を務めます。
GDCは2月28日~3月4日の日程でサンフランシスコのモスコーニセンターにて開催されます。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
任天堂 アクセスランキング
-
裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…
-
『スプラトゥーン2』負けた時のストレスを軽減する8つの方法
-
【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選
-
『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も
-
国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る
-
『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」
-
「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?
-
『ポケモン』世界の食事事情ってどうなってるの?みんな菜食主義者なのか、それとも…
-
『ポケモンSV』ウパー(パルデアのすがた)の知られざる秘密!実は四半世紀ぶりの特徴が…!?
-
『スプラトゥーン2』再び「タコゾネス」現る!今度はローラーやスロッシャーも使いこなす強敵に