人生にゲームをプラスするメディア

【Nintendo World 2011】『DEAD OR ALIVE Dimensions』新モードのクロニクルモードなどを体験+最新映像

コーエーテクモゲームズから3月24日の発売が決定したニンテンドー3DS向け『DEAD OR ALIVE Dimensions』。10日まで開催されている「Nintendo World 2011 ニンテンドー3DS体験会」の会場にて遊ぶことができました。

任天堂 3DS
【Nintendo World 2011】『DEAD OR ALIVE Dimensions』新モードのクロニクルモードなどを体験+最新映像
  • 【Nintendo World 2011】『DEAD OR ALIVE Dimensions』新モードのクロニクルモードなどを体験+最新映像
  • 【Nintendo World 2011】『DEAD OR ALIVE Dimensions』新モードのクロニクルモードなどを体験+最新映像
コーエーテクモゲームズから3月24日の発売が決定したニンテンドー3DS向け『DEAD OR ALIVE Dimensions』。10日まで開催されている「Nintendo World 2011 ニンテンドー3DS体験会」の会場にて遊ぶことができました。

久しぶりのシリーズ完全新作となる本作、特徴となるのは新モード「クロニクルモード」です。これはシリーズの『1』~『4』までのストーリーを追体験できるモードです。物語は主人公の「あかね」が里を抜け出そうと釣り橋を渡るシーンからスタートします。その「あかね」を追うのは「あやね」。"抜け忍には死を"と戦闘になります。戦闘が終わるとムービーシーンに。今回の体験版ではここまででしたが、物語を進めながら様々な戦いを進んでいくことになりそうです。

もうひとつ遊べたのは「アーケードモード」。こちらはキャラクターを選択して、様々なキャラクターとの戦闘を楽しむ一般的なモードになります。戦闘の醍醐味をじっくり味わう事が出来ました。ステージは疑似3Dの横視点で展開。各ステージはそれなりの広さがあり、崖まで追いつめて下に落とすと、更に下の場所で戦う、というようなところもあります。

以前のインタビューでも、格闘ゲームを普段遊ばないプレイヤーに対しても訴求したいということでしたが、下画面に常にコマンドリストが表示され、ガチャガチャプレイでもそれなりに技を繰り出せるようになっています。操作性も良く、完成度は高そうでした。

飛び出すだけでなく揺れも体験できる『DEAD OR ALIVE Dimensions』は3月24日に発売。価格は6090円です。

《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『オクトパストラベラー』美しい世界、先が気になる物語、絶妙な戦闘バランス─“丁寧”を積み上げた職人気質なRPGに没頭【プレイレポ】

    『オクトパストラベラー』美しい世界、先が気になる物語、絶妙な戦闘バランス─“丁寧”を積み上げた職人気質なRPGに没頭【プレイレポ】

  2. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

    『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  3. 『スーパーマリオブラザーズ』&『2』の説明書はおもしろすぎる!? マリオは「連続殺法」の使い手でジャンルは「ファンタスティックアドベンチャー」

    『スーパーマリオブラザーズ』&『2』の説明書はおもしろすぎる!? マリオは「連続殺法」の使い手でジャンルは「ファンタスティックアドベンチャー」

  4. 風間雷太氏が『ポケモン』シロナのイラスト投稿!同氏手がける『ポケカ』デッキケース&スリーブも新発売

  5. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  6. 『あつまれ どうぶつの森』とにかくお金が欲しいあなたに! 序盤にできる金策10項目

  7. 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

  8. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』原作の小ネタ&裏技は残ってるの? 気になるところを検証してみた

  9. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  10. 『あつまれ どうぶつの森』無人島・初心者のあるある10選! はじめての楽しい島生活でありがちなこと

アクセスランキングをもっと見る