人生にゲームをプラスするメディア

【特集】リアル祠チャレンジ!『ゼルダBotW』に触発されて、庄内地方の即身仏を見に行ってきた

ゼルダ世界に触発され、リアル祠チャレンジを敢行!山形県鶴岡市にある4体の即身仏に遭いに行ってきました。

任天堂 Nintendo Switch
リアル祠チャレンジ!『ゼルダBotW』に触発されて、庄内地方の即身仏に遭いに行ってきた
  • リアル祠チャレンジ!『ゼルダBotW』に触発されて、庄内地方の即身仏に遭いに行ってきた
  • リアル祠チャレンジ!『ゼルダBotW』に触発されて、庄内地方の即身仏に遭いに行ってきた
  • リアル祠チャレンジ!『ゼルダBotW』に触発されて、庄内地方の即身仏に遭いに行ってきた
  • リアル祠チャレンジ!『ゼルダBotW』に触発されて、庄内地方の即身仏に遭いに行ってきた
  • リアル祠チャレンジ!『ゼルダBotW』に触発されて、庄内地方の即身仏に遭いに行ってきた
  • リアル祠チャレンジ!『ゼルダBotW』に触発されて、庄内地方の即身仏に遭いに行ってきた
  • リアル祠チャレンジ!『ゼルダBotW』に触発されて、庄内地方の即身仏に遭いに行ってきた
  • リアル祠チャレンジ!『ゼルダBotW』に触発されて、庄内地方の即身仏に遭いに行ってきた

ところどころに日本的なモチーフが見られる『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』。
シーカー族はその最たるものですが、祠やガーディアン等の古代遺物も、よく見れば縄文土器と黒楽茶碗がモチーフになっています。細かいところでは道端に道祖神のような石像が見られますし、ハテノ村の門の上にはまるで神社の鳥居のように石が乗っかっています。『ゼルダの伝説BotW』の風景から懐かしさを感じるのは日本の原風景が描かれているからではないでしょうか?


『ゼルダの伝説BotW』で見かけた日本っぽい風景。


そんな本作の中で特に日本らしいと思ったのは祠の導師たち。

古代遺物を造ったシーカー族の彼らは、来るべき厄災と、それを封じる勇者を育成するため、祠に籠り、ミイラ状態のままリンクを待ち続けたのです。これって何かを思い出しませんか?

そう、即身仏です!!

◆即身仏とは?


即身仏(即身成仏)とは、主に真言密教の修験者が修行の末、肉体を保持したまま悟りを開き仏になることです。弥勒信仰とも結びついており、56億7千万年ののち再びこの世に弥勒が現れるまで肉体を残そうとしたとも言われています。山形県の湯殿山では即身仏を目指す修験者が多くいたといい、現在、山形県内に5体の即身仏が現存しています。

即身仏を志す者はミイラとして肉体を残すための準備を進めます。山に千日から五千日間籠り、五穀、次に十穀を断ち、木の実や木の皮を食べて体から余計な水分や脂肪を抜いていきます(そのため即身仏は「木喰上人」と呼ばれています)。漆を飲むこともあったそうで、その修行は過酷を極めたといいます。

いよいよ死期に近づいたら土中の石室に籠り(入定と言う)、読経をしながら最期の時を迎えます。外の人は石室の穴から鈴と読経の音を聞き生死の確認をします。音が聞こえなくなってから3年3ヵ月後に掘り起こし、乾燥させたのちに即身仏として安置するのです。

肉体をミイラとして保持するのは難しく、多くがミイラ化せず、白骨化してしまったといいます。祠の賢者たちも1万年という長い間リンクを待ち続けたわけですからそれは過酷だったに違いありません。


昇天するときいつもスキップしちゃってごめんなさい。

というわけで、ゼルダ世界に触発され、リアル祠チャレンジを敢行! 
山形県鶴岡市には4体の即身仏があるとのこと。「克服の証」4つでハートかがんばりを1つ増やすことができるはず! 期待を胸に、山形県へ向かいました。


>>次ページ:第一の祠へ!

《みかめ》

ゲームと歴史 みかめ

ライター・イラストレーター・漫画家。 2011年よりゲームライターとして活動中。 2017年 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集ゼルダの伝説 ハイラル百科 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス 2020年 あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ 2021年 ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 完全攻略本  2024年 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:マスターワークス

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

    『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

  2. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

    『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  3. 「Nintendo Switch Online」加入者は早めの「追加パック」乗り換えがお得!残り期間に応じて割引されるの知ってる?

    「Nintendo Switch Online」加入者は早めの「追加パック」乗り換えがお得!残り期間に応じて割引されるの知ってる?

  4. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  5. 【緊急アンケート】新作『スマブラ』どのキャラ使う?

  6. もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

  7. ポケモンセンターフクオカがおひっこし、3月3日JR博多シティにオープン

  8. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  9. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  10. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

アクセスランキングをもっと見る