人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2010】変な周辺機器は俺に任せろ、CTA・・・今年はマリオカートを展示

変なゲーム周辺機器を作るメーカーとしてインサイドでも度々取り上げているCTA。今年のE3にもブースを構えていました。

任天堂 Wii
【E3 2010】変な周辺機器は俺に任せろ、CTA・・・今年はマリオカートを展示
  • 【E3 2010】変な周辺機器は俺に任せろ、CTA・・・今年はマリオカートを展示
  • 【E3 2010】変な周辺機器は俺に任せろ、CTA・・・今年はマリオカートを展示
  • 【E3 2010】変な周辺機器は俺に任せろ、CTA・・・今年はマリオカートを展示
  • 【E3 2010】変な周辺機器は俺に任せろ、CTA・・・今年はマリオカートを展示
  • 【E3 2010】変な周辺機器は俺に任せろ、CTA・・・今年はマリオカートを展示
  • 【E3 2010】変な周辺機器は俺に任せろ、CTA・・・今年はマリオカートを展示
変なゲーム周辺機器を作るメーカーとしてインサイドでも度々取り上げているCTA。今年のE3にもブースを構えていました。場所はソニーオンラインエンターテイメントとベセスダソフトワークスの間という中々の好立地。他の周辺機器メーカーが任天堂やソニーの裏という正にホールの端にあったのとは好対照です。

そんなCTAの今年の目玉は「Inflatable Racing Car for Wii」。見た目も中身も「マリオカート」です。使用方法は簡単。ハンドルの部分にWiiリモコンを接続するだけ。要はWiiハンドルを大きく本格的にしたものです。これで『マリオカートWii』を遊べば臨場感たっぷり。遊園地にあるゴーカートに乗っているかのような雰囲気を味わえそうです。「Oh! Mario Kart!」みたいな感じで通り過ぎていく皆さんがステキでした。

今年はマリオカートをひっさげて登場


仲良しコンビです


こんなに大掛かりな周辺機器なので値段も張るだろうと思いきやAmazon.comでは33ドルで販売中。これが3000円で手に入るなら安いですよね? だからといって一家に一台とオススメはできませんが・・・。

続いてフィーチャーされていたのはかなり本格的な銃のコントローラー。これをロサンゼルス市内で持ち歩くのはオススメできません。かなりのスピードでポリスメンのお世話になりそうです。ディティールに凝った造りなのでFPSなどに良さそうですね。

FPSで活躍しそうな本格的な銃になります


最後は去年も展示されていた『Wii Sports』のボウリングのために作りました、という感のあるボウリング型Wiiリモコンアクセサリ。これにWiiリモコンを差し込んでゲームを遊べば、あら不思議、ボウリング場に居るかのようです。もう、このまま飛んでいって画面をブチ破らないかとドキドキしちゃいますね。

今年もボウリングを展示ネタでやってるでしょ?


ネタなのか本気なのか分からない本格的な周辺機器をリリースするCTA。今年の活躍にも期待がかかります。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

    『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】

  2. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

    『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  3. 『限界凸記 モエロクロニクル H』新要素メインのプレイ映像が公開!「謎の光」や「謎の布」の追加なんて存在しないことも明言

    『限界凸記 モエロクロニクル H』新要素メインのプレイ映像が公開!「謎の光」や「謎の布」の追加なんて存在しないことも明言

  4. 『スマブラSP』DLCファイター第2弾「勇者」の寝顔をお届け!原作同様立ったまま寝るのか、それとも座るのか?

  5. 『モンハンライズ:サンブレイク』見た目は変だけど、性能はガチ!担ぐとテンション上がる武器5選

  6. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  7. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  8. 【インサイド×ガンバリオン】 「代表質問」ゲームディレクターに聞いてきました!(第2回)

  9. 『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

  10. 『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』バトルが難しい! と思うあなたのための10個のコツ

アクセスランキングをもっと見る