『BIT.TRIP RUNNER』も8ビットスタイルのデザインとクールなサウンドは変わりません。今回はタイトルからも分かるようにランナーです。ひたすら強制横スクロールで駆け抜けるので、プレイヤーはジャンプ、キック、しゃがむの3つの動作でゴールを目指します。
アクションは単純、でも中毒性があるのがこのシリーズの特徴。幾つかのステージにチャレンジしましたが、ステージ構成が秀逸で、繰り返し遊びたくなってしまいます。序盤はチュートリアルようになっていて、徐々に使うアクションが増えていきます。3つのアクションを使い分けるだけなのに、意外に難しく、しかも壁に激突したり敵に当たったりすると、ステージの最初からやり直しになってしまいます。悔しくてまた遊んじゃいます。
また、テンポよくボタンを叩いていくと、サウンドと相まって、トリップするような感覚に。癖になりそうです。
国内での発売は未定ですが、期待できそうです。
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『スパロボ30』最も予算を注ぎ込んだユニットは?「グリッドマン」「イカルガ」等の“初参戦組”に注目が集まる【読者アンケート】
-
任天堂の不思議なキャラ10選
-
『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!
-
家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも
-
『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】
-
『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた
-
『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ
-
『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた
-
元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説
-
オークに変装して敵の目を欺いたら、囚人に襲われて返り討ちに! スイッチ版『火吹山の魔法使い』で味わった判断と結末の連続─人はそれを“冒険”と呼ぶ【プレイレポ】