人生にゲームをプラスするメディア

英国政府、ゲームのレーティング制度を欧州基準のPEGIに統一へ〜BBFCは反対声明

英国の文化メディアスポーツ省は、2種類のゲームレーティング制度が混在していた問題で、欧州各国が採用しているPEGI(Pan European Game Information)に統一すると発表しました。

ゲームビジネス その他
英国の文化メディアスポーツ省は、2種類のゲームレーティング制度が混在していた問題で、欧州各国が採用しているPEGI(Pan European Game Information)に統一すると発表しました。

これまでは長年に渡って英国の映像審査機構であるBBFC(British Board of File Classification)の審査したレーティングと、PEGIの審査したレーティングが混在していて、混乱を招いていました。

これまで法的に求められたいたのはBBFCですが、一部の問題となるゲームのみが審査を受けていて、大多数のゲームが自主的にPEGIの審査を受けていました。近年、多数の残虐ゲームが自主審査のみしか受けておらず、誰でも購入できることで問題化していました。

ゲーム業界団体ELSPA(Entertainment Leisure Software Publishers Association)は、業界の自主審査への統一を歓迎する声明を出していて、実運用を行うVideo Standard Councilと共に協力して、迅速な移行に最大限の努力をすると述べています。

「家庭用ゲームも、オンラインゲームも、あらゆるゲームをPEGIのレーティングに統一するという英国政府の決定は、英国の子供達に、ヨーロッパ28カ国の子供達と同じ基準を与えることにつながります」とELSPA代表のサイモン・リトル氏はコメントしています。

一方でBBFCは、残念な決定だが決定は支持するとして、レーティング制度が実効性を持つものにするためにELSPAと協力していくと述べています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

    去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  2. DeNAもグリーと田中良和社長を提訴

    DeNAもグリーと田中良和社長を提訴

  3. 『FF7AC』を盗作した韓国PVに3億ウォンの賠償命令

    『FF7AC』を盗作した韓国PVに3億ウォンの賠償命令

  4. 秋葉原の洋ゲー専門店を調査・・・その2「メッセサンオー カオス館」

  5. バンナム、平成29年3月期は増収増益―『ダクソIII』や『デレステ』人気

  6. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  7. バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売

  8. 新作音ゲー『オンゲキ』が稼働前に体験できる「おためしプレイ会」が開催!

  9. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  10. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

アクセスランキングをもっと見る