人生にゲームをプラスするメディア

任天堂が「バーチャルコンソール」向けらしき特許を出願

Revolution Reportによれば、任天堂が新しい特許を出願したようです。どうやら「バーチャルコンソール」のエミュレート技術に関する内容のようです。出願された特許の中には、物理的な記録メディアの上で過去のゲームとそのエミュレータにアクセスすることについて論議されています。出願の中にはゲームプログラムやエミュレータがインターネットを通じて配布することが出来ることを示唆しています。

任天堂 Wii
Revolution Reportによれば、任天堂が新しい特許を出願したようです。どうやら「バーチャルコンソール」のエミュレート技術に関する内容のようです。出願された特許の中には、物理的な記録メディアの上で過去のゲームとそのエミュレータにアクセスすることについて論議されています。出願の中にはゲームプログラムやエミュレータがインターネットを通じて配布することが出来ることを示唆しています。

Revolution Reportは、特許内容のうち"more interesting points"として、以下の概要を紹介しています。

・「1つのメディアの中に、新しいコンソールのゲームプログラムと一緒に過去のコンソール向けのプログラムを入れる」。レボリューションのソフトの中に、バーチャルコンソール向けの過去のゲームを一緒に入れる可能性を示唆しています。

・「据え置きゲーム機は、過去の据え置きゲーム機や携帯ゲーム機をエミュレートする能力がある」。スーパーファミコンや64だけでなく、ゲームボーイやDSのソフトもバーチャルコンソールで遊ぶことが出来る可能性を示唆しています。

・「ゲーム機は、ゲームプログラムを実行するために、ゲーム機のかわりに高速コンピュータを使うことが可能である」。RevolutionReportは、この申請を「ミステリアス」と形容し、レボリューションとPCのコネクティビティーを暗示しているようにも見える、と伝えています。

・「過去のゲームのキャラやマップを変更することが出来る」。以前岩田社長が「私達は旧作のゲームを新しい姿で見ることが可能になるでしょう」と述べましたが(過去の記事)、それを裏付ける内容になっています。

・「これらのテクノロジーは、任天堂のゲーム機に限ったものではなく、過去のものや新しいもの含め他社のゲーム機にも適応することが出来る」。この内容は、他社のゲームがこの後方互換性の技術(つまりバーチャルコンソールの技術)を盗むことを防ぐためもの、と読むことができる一方で、セガやSNKといった会社の過去のゲーム機のソフトを同じような方法でバーチャルコンソールに提供することができる、という風に読むこともできます。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. スイッチでプレイできる育成ゲーム5選!長く育てる楽しみと達成感がやみつきになる名作から話題の新作まで

    スイッチでプレイできる育成ゲーム5選!長く育てる楽しみと達成感がやみつきになる名作から話題の新作まで

  2. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  3. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

    『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  4. レア社アニメーターが語る、お蔵入りになったN64『Conker's Quest』開発秘話

  5. 激ムズ2Dアクション『Cuphead』で心を折らずに楽しむためのコツ10選【祝!スイッチ版&日本語配信】

  6. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  7. 『FFCCリマスター』はソロプレイでも楽しめる? 情緒深い物語にハクスラ要素、 一人でじっくり楽しみたい人へ贈るクリスタルキャラバンの勧め

  8. 『スマブラSP』「ホムラ/ヒカリ」は、通常・横・上×2=6つの必殺ワザを持つ新ファイター! “パワー”と“手数”を使い分けろ

  9. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  10. 『ポケモン』ラベン博士も困惑!?ポリゴンの半生が壮絶すぎる…

アクセスランキングをもっと見る