人生にゲームをプラスするメディア

「メタルギアソリッド ザ・ツイン・スネークス STAGE蛇」イベントレポート

東京ゲームショウ2003にて、コナミの小島秀夫氏、シリコンナイツ、そして任天堂のコラボレーション作品となるGC『メタルギアソリッド ザ・ツイン・スネークス』のステージイベント「メタルギアソリッド ザ・ツイン・スネークス STAGE蛇」が行われました。

任天堂 ゲームキューブ
「メタルギアソリッド ザ・ツイン・スネークス STAGE蛇」イベントレポート
  • 「メタルギアソリッド ザ・ツイン・スネークス STAGE蛇」イベントレポート
  • 「メタルギアソリッド ザ・ツイン・スネークス STAGE蛇」イベントレポート
  • 「メタルギアソリッド ザ・ツイン・スネークス STAGE蛇」イベントレポート
  • 「メタルギアソリッド ザ・ツイン・スネークス STAGE蛇」イベントレポート
  • 「メタルギアソリッド ザ・ツイン・スネークス STAGE蛇」イベントレポート
  • 「メタルギアソリッド ザ・ツイン・スネークス STAGE蛇」イベントレポート
東京ゲームショウ2003にて、コナミの小島秀夫氏、シリコンナイツ、そして任天堂のコラボレーション作品となるGC『メタルギアソリッド ザ・ツイン・スネークス』のステージイベント「メタルギアソリッド ザ・ツイン・スネークス STAGE蛇」が行われました。

壇上には、『メタルギア』シリーズで監督を務めているコナミの小島秀夫氏、そしてシリコンナイツのデニス・ダイアック氏(と通訳の方)が登場しました。

外国の方とコラボレーションするにあたり、考え方の違いなどといった不安はあるのではないか、という問いに対し、小島氏は、「(小島氏、デニスダイアック氏がこれまでの人生の中で)見ているもの、映画とか、ゲームとかが同じで、考え方などは同じなので、言葉の壁はあっても気にならなかった」と語りました。

プロジェクトの依頼があったときはどうだったか、という問いには、デニス・ダイアック氏は、「オリジナルのMGSのファンだったので、世界最高峰のソフトにかかわれて光栄ですし、世界最高峰のチームと一緒に仕事ができることを感謝しています」と答えていました。製作のほうは予定通り順調で、クオリティーは高くなるよ、と語っていました。

そこに、このコラボレーションのきっかけを作った任天堂の宮本茂氏からのビデオメッセージが。「(ソフトの出来は)日増しによくなっています・・・作家性が強いチームと小島さんが一緒にやることで不安もあったんですが、いいものが出来そうです。よりメタルギアらしいゲームになるでしょう。小島さん、デニスさん、一緒にがんばりましょう」

発売時期を聞かれ、小島氏は、「冬です。2004年頭に出せるように努力しています」とのこと。

最後に、小島氏、デニス・ダイアック氏からのメッセージが。
デニス・ダイアック氏  「1を遊んだ人も遊んでない人も楽しめると信じています」
小島氏  「あらたに生まれる21世紀のメタルギア、ぜひ買ってください」
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

    『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  2. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

    『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  3. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  4. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  5. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  6. 『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

  7. 村の生活を10日間楽しめる体験版、本日より配信開始 ─ 『ホームタウンストーリー』ダウンロード版の発売も決定

  8. 『スーパーファミコン Nintendo Switch Online』で配信して欲しいタイトル1位は『MOTHER2』!人気タイトル勢揃いな読者の熱い思いをお届け【読者アンケート】

  9. 『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』のモブ娘たちが可愛い―アマゾネスやアルテナ兵、町娘の注目すべき魅力【特集】

  10. 『モンハンライズ』ナルガクルガはやっぱり猫だった…開発秘話で“モンスターたちのモチーフ妖怪”が紹介!

アクセスランキングをもっと見る