人生にゲームをプラスするメディア

GC『ポケモンコロシアム』概要

N64にて3タイプのソフトが発売された「ポケモンスタジアム」シリーズ。シリーズの新作が出るたびにその使用可能ポケモン数を増し、そのバトルの幅を広げてきたポケモンスタジアムシリーズが「ポケモンコロシアム」としてGCに登場することになりました。まぁ、ポケスタについては最初っから2の仕様で出しておくれよというのが正直な感想なんですが(^^;

任天堂 その他
N64にて3タイプのソフトが発売された「ポケモンスタジアム」シリーズ。シリーズの新作が出るたびにその使用可能ポケモン数を増し、そのバトルの幅を広げてきたポケモンスタジアムシリーズが「ポケモンコロシアム」としてGCに登場することになりました。まぁ、ポケスタについては最初っから2の仕様で出しておくれよというのが正直な感想なんですが(^^;

フィールドは複数の3Dバトルフィールドから選択が可能、トーナメントモードにリーグ戦もどうやら搭載している模様。また、2人のプレイヤーがポケモンを出しあっての2on2バトルというのも可能です。まぁ、これはGBAの通信対戦でも可能だったんですけどな。

今回はポケットモンスタールビー、サファイアに対応し、それに登場するすべてのポケモンが使用可能です。プレイヤーはそれぞれのGBAにルビー、サファイアを入れてGBAケーブルでGCに接続する形となります。おそらく、今回はN64のポケモンスタジアムシリーズで最大の欠点であった「技を確認しようとすると相手に技がバレる」という点が、GBAをコントローラにすることによって手元にも画面があるということで克服されていることでしょう。

また、公開されている映像の中にルビー・サファイアに登場しないポケモン(金銀よりバクフーン、オーダイル、アリゲイツ、メガニウム)が登場しており、対応する周辺機器一覧の中にGame Boy® Game Link® cable(GBC以前用の通信ケーブル)が存在することから、今までできなかった金銀クリスタル以前とのデータ共有が可能なものと推測されています。しかし方法は未だ不明。どうやって差し込むんでしょ。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. あの鍛冶職人が『ゼルダの伝説』の「ハイリアの盾」を制作、マスターソードと合わせて完全装備に

    あの鍛冶職人が『ゼルダの伝説』の「ハイリアの盾」を制作、マスターソードと合わせて完全装備に

  2. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  3. 『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

    『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

  4. 「Nintendo Switch Online」加入者は早めの「追加パック」乗り換えがお得!残り期間に応じて割引されるの知ってる?

  5. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  6. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  7. 『モンハンライズ:サンブレイク』に「ラギアクルス」は登場しない―辻本氏がメディアインタビューで明言

  8. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  9. 【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

  10. 任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

アクセスランキングをもっと見る