コーエーテクモゲームスに関するニュースまとめ一覧(28 ページ目)
コーエーテクモ×リアル脱出ゲームがコラボ、戦国をテーマに今冬開催
コーエーテクモゲームスとSCRAPは、戦国コンテンツと「リアル脱出ゲーム」がコラボレーションするイベントを今冬に共同開催すると発表しました。Read more »
2011.8.30 Tue 19:30
バンダイナムコ×コーエーテクモ、新作ゲームのカウントダウンサイトをオープン
バンダイナムコゲームスとコーエーテクモゲームスは、新作ゲームソフトのカウントダウンサイトをオープンしました。Read more »
2011.8.29 Mon 19:30
【E3 2011】PSVitaで新しい携帯無双を・・・『真・三國無双(仮称)』開発者に聞く
PSVita向けに開発が進められているコーエーテクモゲームスの『真・三國無双(仮称)』。今回のE3、SCEブースでは序盤をプレイできる内容のデモが展示されました。Read more »
2011.6.11 Sat 20:30
【E3 2011】コーエーテクモ、Wii U向け『NINJA GAIDEN 3 Razor's Edge』
任天堂のプレスカンファレンスで、Wii U向けに『NINJA GAIDEN 3』が開発中であることが披露されましたが、本件に関してテクモコーエーアメリカもプレスリリースを公開しています。Read more »
2011.6.8 Wed 14:45
コーエーテクモ、「Mobage for Smartphone」でも『100万人のモンスターファーム』
コーエーテクモゲームスは、ディー・エヌ・エーが運営する「Mobage for Featurephone」でサービス中の『100万人のモンスターファーム』について、5月27日からAndroid端末向けアプリ版「Mobage for Smartphone」でのサービスを開始すると発表しました。Read more »
2011.5.21 Sat 13:30
コーエーテクモ、被災地のコミュニティFMを支援
コーエーテクモホールディングスは、東日本大震災における被災地の支援の一環として、地域での生活・復興情報の発信・伝達のためにコミュニティFMを運営する団体に対して支援金を提供すると発表しました。Read more »
2011.4.20 Wed 11:37
コーエーテクモ、3DSソフト第2弾『DEAD OR ALIVE Dimensions』の発売日が決定
コーエーテクモゲームスは、ニンテンドー3DSソフト『DEAD OR ALIVE Dimensions』の発売日が5月19日に決定したと発表しました。Read more »
2011.4.12 Tue 15:33
コーエーテクモ、「なかよし」とタイアップして『MISS PRINCESS ミスプリ!』をDS向けに制作
コーエーテクモゲームスは、ニンテンドーDSソフト『MISS PRINCESS ミスプリ!』を発売すると発表しました。Read more »
2011.4.4 Mon 15:45
ジンガジャパン、代表取締役CEOに元コーエーの松原健二氏
ジンガジャパンは、5月9日付でロバート・ゴールドバーグ氏の後任として、元コーエーテクモホールディングス代表取締役社長の松原健二氏が就任すると発表しました。ゴールドバーグ氏は取締役相談役に就任予定です。Read more »
2011.3.29 Tue 17:45
コーエーテクモ、オンラインゲームのサービスを再開
コーエーテクモグループは、3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」の影響を受けてサービス停止していたオンラインゲームを再開しました。Read more »
2011.3.29 Tue 13:01
コーエーテクモ、『三國無双6』のDLCなど一定期間の売上げを全額寄付
コーエーテクモゲームスは、プレイステーション3ソフト『真・三國無双6』のダウンロードコンテンツや、『信長の野望Online』『大航海時代Online』『真・三國無双Online』関連アイテムの対象期間内での売上げを「東北地方太平洋沖地震」の被災地に寄付すると発表しました。Read more »
2011.3.24 Thu 10:00
コーエーテクモ、『DEAD OR ALIVE Dimensions』と『TROY無双』の発売日を延期
コーエーテクモゲームスは、ニンテンドー3DSソフト『DEAD OR ALIVE Dimensions』とPS3/Xbox360『TROY無双』の発売日を延期すると発表しました。Read more »
2011.3.16 Wed 17:30
【東日本大地震】コーエーテクモ、義援金1000万円を寄付
コーエーテクモグループは、3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」に被災された方々を支援するために、救援金として1000万円を寄付すると発表しました。Read more »
2011.3.14 Mon 23:45
【東日本大地震】コーエーテクモ、運営のオンラインゲームを停止・・・節電対応で
東日本大地震の影響で本日から首都圏では計画停電が実施される予定になっていますが、コーエーテクモゲームズは節電への協力として運営するオンラインゲームのサービスを1週間程度停止すると発表しました。Read more »
2011.3.14 Mon 11:37
【東日本大地震】コーエーテクモ、「遙か祭」など週末のイベント中止
コーエーテクモゲームスは、東日本大震災の影響で、今週末12日、13日に開催を予定していた2つのイベントを中止すると発表しました。Read more »
2011.3.12 Sat 20:02
コーエーテクモ、Team NINJAが手掛ける『NINJA GAIDEN』最新作のティザー映像を公開
コーエーテクモゲームスは、Team NINJAが手掛ける『NINJA GAIDEN』最新作のティザー映像を公開しました。Read more »
2011.3.1 Tue 15:00
初心者も、格闘ゲームファンも満足できる『DEAD OR ALIVE Dimensions』をチェック
『DEAD OR ALIVE Dimensions』は、コーエーテクモゲームスの「Team NINJA」が手がける3D対戦格闘ゲーム。1996年にアーケードゲームとして登場して以降、数々のプラットフォームで展開し人気を博す『DEAD OR ALIVE』シリーズの最新作。Read more »
2011.2.18 Fri 15:57
コーエーテクモゲームス、コーエーとテクモを吸収合併
コーエーテクモホールディングスは、傘下のコーエーテクモゲームスがコーエーとテクモを4月1日付で吸収合併すると発表しました。Read more »
2011.2.8 Tue 14:57
コーエーテクモ『100万人の真・三國無双』を発表 ― 『真・三國無双6』とも連動
コーエーテクモゲームスとグリーは、「GREE」にて新作ソーシャル・アクションゲーム『100万人の真・三國無双』を展開すると発表しました。Read more »
2011.2.1 Tue 12:31
コーエーテクモ、『100万人のモンスターファーム』正式サービススタート
コーエーテクモゲームスは、ソーシャルサイト「モバゲータウン」において、ソーシャル・育成シミュレーションゲーム『100万人のモンスターファーム』の正式サービスを開始しました。Read more »
2011.1.25 Tue 20:16
Team NINJA: 『DEAD OR ALIVE Dimensions』のサムスは非プレイアブル
ゲーム中にメトロイドテーマのステージが存在することから、サムス・アランの参戦が噂されていた3DSの『DEAD OR ALIVE Dimensions』ですが、Team NINJAの早矢仕洋介氏は海外サイトのインタビューで、サムスがプレイアブルではないことを認めています。Read more »
2011.1.25 Tue 16:01
コーエーテクモ、3DS第2弾『DEAD OR ALIVE Dimensions』は3月に発売
コーエーテクモゲームスは、ニンテンドー3DSソフト『DEAD OR ALIVE Dimensions』の発売日が決定したと発表しました。Read more »
2011.1.11 Tue 14:00
コーエーテクモ、モバゲープラットフォームにスマートフォン版ゲームを提供
コーエーテクモゲームスは15日、モバゲーオープンプラットフォームに、スマートフォン版3タイトルのソーシャルゲームを、2011年春に提供すると発表した。Read more »
2010.12.15 Wed 20:34
コーエーテクモ、ダウンロード版『激・戦国無双』を配信開始
コーエーテクモゲームスは、プレイステーションポータブルソフト『激・戦国無双』のダウンロード版を12月9日よりPlayStation Storeにて配信開始しました。Read more »
2010.12.10 Fri 9:45
コーエーテクモ、『無双OROCHI 魔王降臨』『Winning Post 7 2009』の廉価版を発売
コーエーテクモゲームスは、プレイステーション・ポータブルソフト『無双OROCHI 魔王降臨』と『Winning Post 7 2009』の廉価版を2011年1月13日(木)に発売すると発表しました。Read more »
2010.12.6 Mon 16:15
コーエー北見氏が『刀語』プロデューサーらと講演。 歴史をテーマにした「クリエイターズサミット」
太秦戦国祭り実行委員会は12月11日、東映太秦映画村で歴史創作とクロスメディアをテーマにしたクリエイターズサミットを開催します。Read more »
2010.11.19 Fri 23:47
もっと見る