人生にゲームをプラスするメディア

任天堂オブアメリカとマイクロソフトがジョイスティックに関する特許で訴えられる

任天堂オブアメリカ(NOA)とマイクロソフトはジョイスティックに関する特許で訴えられていましたが、3月15日より法廷にて審理が開始されました。

ゲームビジネス その他
任天堂オブアメリカ(NOA)とマイクロソフトはジョイスティックに関する特許で訴えられていましたが、3月15日より法廷にて審理が開始されました。

NOAとマイクロソフトを訴えていたのはテキサスにあるFenner Investments LTD.で、ジョイスティック(コントローラー)とゲーム機を繋ぐ低電圧インターフェース(米国特許番号:6,297,751)に関する特許が侵害されたと主張しています。

特許は2001年10月2日に取得されたもの。Wiiとゲームキューブ並びにXbox360とXboxで使用されているコントローラーポートがこの特許に抵触しているとされています。

訴えは2007年1月に起こされており、実に2年2ヵ月を経ての審理スタート。
当初はソニーも訴えられていましたが、現時点ではNOAとマイクロソフトが対象とされています。現地でも注目の訴訟のようで、これを報じた記事は3月17日時点でTylerPaper.comのアクセス数トップとされています。

様々な訴えを起こされるゲーム業界ですが、据置ゲーム機に不可欠な部分に関する訴えだけに、どういった結果が出るか興味深いところです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【GDC 2013 報告会】初のサミット開催、ストーリーとナラティブの違いとは?・・・簗瀬洋平氏

    【GDC 2013 報告会】初のサミット開催、ストーリーとナラティブの違いとは?・・・簗瀬洋平氏

  2. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

    【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  3. 任天堂東京製作部を探る

    任天堂東京製作部を探る

  4. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  5. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

  6. 戦慄ホラー『Outlast 2』開発元が「専用おむつ」を発表!ファンからの「漏らした」報告を受け

アクセスランキングをもっと見る