人生にゲームをプラスするメディア

「任天堂で働くということ」ネットワーク開発編が公開

任天堂の採用情報のページで連載されている「社長が訊く〜任天堂で働くということ」の最新号として、「Vol.7 ネットワーク開発編」が公開されています。ネットワークエンジニアを目指す方は必見です。

ゲームビジネス その他
任天堂の採用情報のページで連載されている「社長が訊く〜任天堂で働くということ」の最新号として、「Vol.7 ネットワーク開発編」が公開されています。ネットワークエンジニアを目指す方は必見です。

登場しているのは、それぞれネットワーク開発部の外池氏、高山氏、中村氏、そしてもちろん岩田社長の4人。

任天堂は、WiiとDSのネットワークサービスである「ニンテンドーWi-Fiコネクション」を代表として様々なネットワークに関連したサービスを展開しています。ネットワーク開発部ではWi-Fiコネクションや各ゲームに特化したネットワークシステムやDSステーションのシステムなどを担当しています。

スタンドアロンのこれまでのゲーム開発とは異なり、実際にサービスインをしてみないと成否が最後まで分からないというネットワークの世界で、『大乱闘スマッシュブラザーズX』をサービスインした当時の話や、対戦のマッチングシステムの検討といった仕事の事例から、ネットワークエンジニアには何が必要かという話まで、興味深いインタビューとなっています。

是非チェックしてみてください。

現在任天堂ではキャリア採用(中途)として、ネットワーク/システム開発エンジニア、ネットワークゲーム用ライブラリ開発エンジニア、無線通信エンジニアといった職種を募集中です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【GDC 2013 報告会】初のサミット開催、ストーリーとナラティブの違いとは?・・・簗瀬洋平氏

    【GDC 2013 報告会】初のサミット開催、ストーリーとナラティブの違いとは?・・・簗瀬洋平氏

  2. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

    【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  3. 任天堂東京製作部を探る

    任天堂東京製作部を探る

  4. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  5. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

  6. 戦慄ホラー『Outlast 2』開発元が「専用おむつ」を発表!ファンからの「漏らした」報告を受け

アクセスランキングをもっと見る