人生にゲームをプラスするメディア

「任天堂はファーストフード、ソニーは高級レストラン、マイクロソフトは中間」−海外アナリストがゲーム事情を分析

「任天堂はファーストフードマシーンであり、ソニーは高級レストラン。マイクロソフトはその中間」……Wedbush Morgan証券のアナリストであるMichael Pachter氏は現在のゲーム事情をこう評しています。

任天堂 Wii
「任天堂はファーストフードマシーンであり、ソニーは高級レストラン。マイクロソフトはその中間」……Wedbush Morgan証券のアナリストであるMichael Pachter氏は現在のゲーム事情をこう評しています。

WiiユーザーはXbox360やプレイステーション3を持っておらず、ゲームに関して洗練されていないとするのがPachter氏の考え方。「彼らはマクドナルドに行くのと同じ理由でWiiのゲームを買う。マクドナルドはレストランの批評家から賞されることはないが、親しみやすく一貫している」。

「つまり、マクドナルドとステーキハウス、どちらがより多くの食べ物を売るかと言うことであり、どちらが良い肉を出すかということだ。任天堂はファーストフードマシーンになり、ソニーは高級(ハイエンド)なレストラン。マイクロソフトはその中間だろう」と現在の情勢を比喩で表現。

「THQの『ブロブ:カラフルなきぼう』は本当にグレートなWii用ゲームだと思うが、Ubisoftの『The Price Is Right』(同名クイズ番組のゲーム化でいわゆるミニゲーム集的な内容)の方が3倍売れている。そしてTHQは『Are You Smarter Than A 5th Grader:Make The Grade』(同名クイズ番組のゲーム化)を発売した。これは悲しいことだが、ユーザーがどのような人々であるかを明らかにしている」とコメント。

ライト層とハードコアゲーマー層の間にはゲームの質に関する認識に大きく開きがあり、Wiiではハードコアゲーマー層向けゲームが不利であるとする見解を明らかにしました。

今年はWiiでハードコアゲーマー層への働きかけが本格化。『DOOM』『Quake』のid Softwareや『Overlord』『コリン・マクレー・ラリー』で知られるCodemastersなどWiiに消極的だったソフトハウスも本格参戦を表明。MADWORLD』『The Conduit』などハードコアゲーマー層向けのゲームが発売されるなど大きな動きのある年ですが、WiiユーザーはPachter氏のいうような人々なのか、それともハードコアゲーマー層をも取り込んだものであるのか、今後の動きが注目されます。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

    『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  2. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  3. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  4. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  5. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  6. 『モンハンライズ:サンブレイク』に「ラギアクルス」は登場しない―辻本氏がメディアインタビューで明言

  7. 『モンハンライズ:サンブレイク』体験版の「メル・ゼナ」をどうしても倒したい人向け!ちょっと楽になる攻略チャート解説

  8. 単なる『MERCENARIES』では終わるハズがない! ニンテンドー3DSに登場する『BIOHAZARD THE MERCENARIES 3D』についてプロデューサーとディレクターを直撃

  9. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  10. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

アクセスランキングをもっと見る