人生にゲームをプラスするメディア

海外ゲーマーが見る、任天堂携帯ゲーム機の成功の秘訣

海外ゲーマーから見た、任天堂携帯ゲーム機の成功の秘訣とはどんなものでしょうか?

ゲームビジネス その他
海外ゲーマーから見た、任天堂携帯ゲーム機の成功の秘訣とはどんなものでしょうか?

海外サイトNintendojoは「証明された任天堂のハンドヘルド端末戦略」と題した記事で、携帯ゲーム機の成功の秘訣を探っています。

任天堂の携帯ゲーム機には常にグラフィック能力に長けたライバルがいたが、グラフィックよりもバッテリー駆動時間を優先したことで携帯ゲーム機として実用性のある稼働時間と価格を実現できたと指摘。

ゲームボーイにはゲームギアとLYNXが、ゲームボーイアドバンス(GBA)にはTurboExpress(北米版PCエンジンGT)やGENESIS NOMAD(海外のみで発売された携帯メガドライブ)が、ニンテンドーDSにはPSPがライバルとなりましたが、ゲームギアなど一部ライバル機の駆動時間を「あまりに非実用的」としています。

ソニーはプレイステーションとプレイステーション2で互換性を重視したことにより据置ゲーム機の勝利者となったが、任天堂の携帯ゲーム機ではGBAとニンテンドーDS、ゲームボーイとゲームボーイカラー及びゲームボーイポケット、ニンテンドーDSとニンテンドーDSiというように一貫した互換性重視路線が採られており、これも成功の秘訣の一つであると分析。

長い駆動時間とミドルレベルの技術によって任天堂が携帯ゲーム機市場を支配しており、ライバルが出現するまでは任天堂のリーダーシップは続くだろうと結論しています。

この認識は日本ゲーマーのものとほぼ共通と思われ、TurboExpressやGENESIS NOMADなど日本未発売の携帯ゲーム機を含めても同じ結論が出ているのが興味深いところです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンセンター初売りレポート'07

    ポケモンセンター初売りレポート'07

  2. バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売

    バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売

  3. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  4. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  5. グラビアアイドル×VR=けしからん!パノラマ動画「VRガール」公開

  6. 酒缶氏のゲーム所有数が1万本突破! N64はコンプリート

  7. 60種類の新レシピで楽しい料理を・・・3DS『クッキングママ 4』発売

  8. 株式会社そらゆめが倒産―『ひぐらしうみねこカードバトル』の開発、クラウドファンディングサイトを運営

  9. 目黒将司×LAM 無二の個性派クリエイター対談-「目黒サウンド」「LAM絵」と称される“キャッチーさ”はどう育まれた?

アクセスランキングをもっと見る