本作は、iPodに入っている音楽から、ミュージックファイターと呼ばれる戦士たちを召喚し、戦うことができるRPG。機械兵に支配されつつある世界を舞台に、連れ去られた弟を探すのが目的で、戦闘システムとしては、敵味方で交互にユニットを動かし、戦っていくタクティカル方式を採用している。
また召喚に使用した音楽によって、召喚されるミュージックファイターの強さや種類が変化するほか、ゲームプレイ時以外でも、召喚に使用した音楽を聴くと、その時間に応じてミュージックファイターがパワーアップするといった、iPodならではの要素が数多く詰まっているのも特徴となっている。
(C) 2008 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
MAIN CHARACTER DESIGN: YUSUKE NAORA, ROBERT FERRARI
編集部おすすめの記事
モバイル・スマートフォン アクセスランキング
-
『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…
-
僕が一番スタンプをうまく使えるんだ ― LINEスタンプに「機動戦士ガンダム」登場
-
『FGO』直流と交流どっち派!?結果発表―勝利したのは○流【読者アンケート】
-
“攻めのNHK”、『ウマ娘』を大胆パロディ!幕末風になった「騎馬娘」や「サクラ幕臣オー」
-
『FGO』7周年記念「英霊夢装」全38枚が公開!1枚1枚を“大きい画像”で一挙紹介
-
『FGO』あのシーンの真相はこうだった!第2部 第5章「星間都市山脈 オリュンポス」クリア後にCMを振り返り【特集・ネタバレあり】
-
【クラフィ攻略】『クラッシュフィーバー』パーティー編成のポイント(第5回)
-
『ららマジ』が大切にしている“キャラの生(なま)感”とは―シナリオ担当・西村悠&A-1 Pictures担当者インタビュー
-
『機動都市X』ロボットバトル初心者に贈る勝利へのコツ7条―お気に入りの機体で最後の1機を目指せ!【特集】
-
「スレイヤーズ」あらいずみるい先生が『ウマ娘』コパノリッキーを描く!―「コパッてくんないとぉ!暴れちゃうぞっ」