人生にゲームをプラスするメディア

EZアプリ『デビルサマナー ソウルハッカーズ Intruder』配信開始

株式会社ビービーエムエフは2月7日(木)より、KDDI株式会社の「EZweb」向けゲームサイト『女神転生』におきまして、『デビルサマナー ソウルハッカーズ Intruder』を配信致します。

モバイル・スマートフォン 全般
cATLUS cBbmf
  • cATLUS cBbmf
  • cATLUS cBbmf
  • cATLUS cBbmf
  • cATLUS cBbmf
  • cATLUS cBbmf
  • cATLUS cBbmf
  • cATLUS cBbmf
株式会社ビービーエムエフは2月7日(木)より、KDDI株式会社の「EZweb」向けゲームサイト『女神転生』におきまして、『デビルサマナー ソウルハッカーズ Intruder』を配信致します。

◆『デビルサマナー ソウルハッカーズ』 がシステムを一新してアプリで登場!

「デビルサマナー ソウルハッカーズ」は1997年にセガサターン用ソフトとして発売されたRPGです(1999年にはプレイステーション版が発売)。

アトラスの看板タイトル「メガテン」シリーズ中の一作であり、つくりこまれたシステムと初心者向けの難易度設定が好評を博し、新規のファンを開拓することに成功。「メガテン」の名を多くの人に知らしめると共に、「デビルサマナー」シリーズとして独立した地位を確立した作品になります。

本アプリはそんな「ソウルハッカーズ」の後日談を、オリジナルストーリーで描いた作品です。ゲームシステムは、RPGであった原作から、シミュレーションRPGへと大きく一新。原作経験者でも、全く新しい感覚で楽しめる一作となっています。

◆2つのパートを繰り返しながら、進行するゲームシステム

本作は「アドベンチャーパート」と「戦闘パート」、2つのパートを繰り返しながら、チャプター(章)を進行していきます。

「アドベンチャーパート」では、原作でお馴染みのキャラクターたちが、ときには可笑しく、ときには真剣に掛け合いながら、物語を進めていきます。また会話中には選択肢が現れることもあり、選んだ結果によっては、以後の展開が変化することもあります。

「アドベンチャーパート」中、戦闘イベントが発生すると「戦闘パート」へと移行。ネット上にはびこる悪魔たちを、電子化した仲魔(仲間の悪魔)を使って倒していきます。「戦闘パート」をクリアすれば、引き続き「アドベンチャーパート」が進行します。

◆シミュレーションRPGへと生まれ変わったバトルシステム

「戦闘パート」はターン制で、「主人公側のターンが終了すると敵側のターンにチェンジ」というように、交互に行動しながら進行します。パートごとに勝利条件が設定されており、それを満たせばバトルクリア。味方のユニットが全滅してしまうとゲームオーバーになります。

○シンプルにして奥の深いユニット操作

戦闘中、ユニットができる行動は「移動」と「攻撃」の2種類です。

「移動」は「魔電力」を消費して行います。「魔電力」とはユニットごとに設定されている機動力のようなもので、「魔電力」の数値分ユニットを動かすことができます。自分のターン開始時に、消費した「魔電力」は回復しますが、回復量には限度があるので、次のターンのことも考慮しながらユニットを移動させないと、「魔電力」が足りずに困ることもあるでしょう。

敵に隣接すると「攻撃」が行えます。攻撃はルーレットによって行われ「物理攻撃」「魔法攻撃」「MISS」の3つの中から1つが決定されます(また、物語が進行すると、これに「攻撃力」の数値を決定するルーレットも追加されます)。悪魔によって得意とする攻撃が違うので、効果的な攻撃が決まるかどうか、ルーレットが止まるまでわからない、緊張感ある戦いが楽しめます。

テキスト ボックス: 攻撃方法はルーレットによって決まります。ステータスだけに依存するのではない、ランダム要素を取り入れた戦闘が、緊張感をより高めます。

○支配したマスの数によって変わる攻撃力
戦闘の舞台となるフィールドはマスによって区切られ、その上を移動すると、マスを自分の支配下にできます。支配率が上がると、攻撃力がアップ。逆に敵によるマスの支配率が上がると攻撃力がダウンしてしまいます。

敵ユニットを倒すことでも、その四方を自分の支配下にすることが可能。一度支配されたマスは、その上を通っても自分の支配下にすることはできませんが、この方法でならマスの塗り替えが可能です。

また、フィールドには「回復マス」があり、この上にいると自分のターンになったとき、HPが回復します。唯一の回復手段なので、このマスの確保は重要といえます。

フィールドの支配状況は、勝敗に大きく影響を与えます。それらを考えて、ユニットを操作していくことが、ゲーム攻略のコツになります。

アプリ名称:デビルサマナー ソウルハッカーズ Intruder
配信開始日:2008年2月7日
対応機種:au WIN端末(一部端末を除く)
情報料:従量課金:1ダウンロード 525円(税込)
サイト名称:女神転生
アクセス方法:au one トップ⇒カテゴリ検索⇒ゲーム⇒ロールプレイング⇒女神転生
ページURL:http://www.i-atlus.com/qr/
《階堂 綾野》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  2. 『FGO』ついに「ボックスガチャの一括開封」が登場!条件付きで「1度に最大100個まで」開封可能に

    『FGO』ついに「ボックスガチャの一括開封」が登場!条件付きで「1度に最大100個まで」開封可能に

  3. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  4. 『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』蒼樹うめ描き下ろしイラストを公開! 魔法少女たちの新たな戦いがここに

  5. 『ウマ娘』サトノダイヤモンドは「セガ」の関係者!?こっそり仕込まれた「セガネタ」の数々

  6. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  7. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  8. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  9. 『PSO2es』★11チップ「アフタル」が登場!esスクラッチ「アフタル★サマーバケーション!!」配信開始

  10. 『FGO』追加霊衣第4弾は「タマモキャット」と「エウリュアレ」!魅力的な『FGOワルツ』コラボ霊衣が公開

アクセスランキングをもっと見る