人生にゲームをプラスするメディア

任天堂、第68期中間報告書を公開

任天堂は第68期中間期(平成19年4月1日〜9月30日)に関する中間報告書を公開しました。既に中間の数字は10月末に確定していますが、報告書はそれらを分かりやすくまとめた資料になります。

ゲームビジネス その他
任天堂は第68期中間期(平成19年4月1日〜9月30日)に関する中間報告書を公開しました。既に中間の数字は10月末に確定していますが、報告書はそれらを分かりやすくまとめた資料になります。

中間期について、ゲーム業界は携帯型ゲーム機の普及で市場が拡大し、更に新しい据え置き型ゲーム機が加わった事でさらなる市場の成長が期待できる中で、任天堂グループは「Touch!Generations」などで幅広い年齢層に受け入れられたDSに続いて、Wiiはリビングルームに設置される割合が高いなど、家族の様々な世代の方に関心を持たれ、従来の据え置き型ゲーム機の家庭における位置を変えつつあると総括しています。

特に新情報もありませんが気になる方はどうぞ。

取締役一覧
・代表取締役社長 岩田聡
・代表取締役専務 森仁洋 経営統括本部長
・代表取締役専務 波多野信治 営業本部長
・代表取締役専務 竹田玄洋 総合開発本部長
・代表取締役専務 宮本茂 情報開発本部長
・代表取締役専務 永井信夫 開発技術本部長
・常務取締役 松本匡治 管理本部長 兼 財務部長
・常務取締役 鈴木英一 海外本部長 兼 新事業推進室担当
・取締役 河原和雄 営業本部東京支店長 兼 東京支店管理部長
・取締役 君島達己 Nintendo of America Inc. 取締役会長(CEO)
・取締役 大田考雄 製造本部長
・取締役 竹村薫 人事本部長 兼 人事部長
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  2. 【CEDEC 2012】カプコンサウンドが考える日本と海外のゲームオーディオ制作

    【CEDEC 2012】カプコンサウンドが考える日本と海外のゲームオーディオ制作

  3. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  4. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  5. ニンテンドー3DSで誕生したバイオ最新作、『バイオハザード リベレーションズ』をいち早く体験した

  6. 海外ゲーマーが選ぶゲームの悪役ベスト25−栄光のトップは一体だれ?

  7. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  8. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  9. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

  10. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

アクセスランキングをもっと見る