宮本氏は1952年11月16日に京都府船井郡園部町(現在の南丹市園部町)に生まれ、1977年に金沢美術工芸大学を卒業後、工業デザイナーとして任天堂に入社しました。入社後は商品のパッケージデザインなどに携わりました。処女作はアーケードの『ドンキーコング』でした。
近年は様々な賞を受賞することも多くなっています。
・2007年11月 母校の金沢美術工芸大学で栄誉賞(第1号)を受賞
・2007年10月 AskMen.comで「今年最もクールな男性」で19位に
・2007年10月 「エコノミスト」でコンシューマー製品での革新について表彰
・2007年5月 「TIME」で「世界で最も影響力のある100人」に選ばれる
・2007年2月 ゲームデベロッパーズカンファレンスで基調講演
・2007年2月 GDCのDeveloper's Choice Awardで生涯功労賞を受賞
・2007年2月 第12回AMDAward功労賞を受賞
・2006年12月 岩田社長と共に外国人特派員協会で講演
ますますの活躍を期待したいですね。
編集部おすすめの記事
特集
ゲームビジネス アクセスランキング
-
【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催
-
『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸
-
USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する
-
任天堂、ロゴを変更?
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン
-
『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売
-
プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く
-
久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開
-
閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続