人生にゲームをプラスするメディア

NPDが10月の米国売上を発表―Wiiがトップを奪還

米国の調査会社NPDグループは10月の米国におけるゲームハード/ソフトの売上データを発表しました。ハードではWiiとニンテンドーDSがトップを取り戻し、ソフトではアクティビジョンの『ギターヒーローIII』が6日間で140万本を販売するという大ヒットを記録しました。ゲーム市場全体では前年同月と比べて73%増の11億ドルと非常に好調でした。

ゲームビジネス その他
米国の調査会社NPDグループは10月の米国におけるゲームハード/ソフトの売上データを発表しました。ハードではWiiとニンテンドーDSがトップを取り戻し、ソフトではアクティビジョンの『ギターヒーローIII』が6日間で140万本を販売するという大ヒットを記録しました。ゲーム市場全体では前年同月と比べて73%増の11億ドルと非常に好調でした。

ハードウェアの売上は以下の通りでした。

・Wii - 519,000
・ニンテンドーDS - 458,000
・Xbox360 - 366,000
・PSP - 286,000
・プレイステーション2 - 184,000
・PLAYSTATION3- 121,000

ソフトウェアの売上は以下の通りです。

1. Halo 3 (Xbox360/マイクロソフト) - 433,800
2. ギターヒーローIII同梱版 (Xbox360/アクティビジョン) - 383,200
3. ギターヒーローIII同梱版 (Wii/アクティビジョン) - 286,300
4. ギターヒーローIII同梱版 (プレイステーション2/アクティビジョン) 271,100
5. ゼルダの伝説 夢幻の砂時計 (DS/任天堂) - 262,800
6. はじめてのWiiパック (Wii/任天堂) - 239,700
7. The Orange Box (Xbox360/Valve,EA) - 238,400
8. ギターヒーローIII (プレイステーション2/アクティビジョン) - 231,700
9. FIFAサッカー08 (プレイステーション2/EA) - 129,700
10. もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング (DS/任天堂) - 116,900

NPDのAnita FrazierアナリストはPS3について「値下げは11月にあったので今後効果が見られてくるのではないか」とコメントしています。『ギターヒーローIII』については最初の月にミリオンセラーを達成するゲームは殆ど無く、しかも6日間のみの集計期間であった事を高く評価しているようです。今後もホリデーシーズンに期待できるとしています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

    【TGS 2012】IGDA日本がCEDECに引き続き、TGSでもスカラーシップを開催

  2. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

    『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  3. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

    USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  4. 任天堂、ロゴを変更?

  5. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  6. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  7. 『ミニファミコン 週刊少年ジャンプバージョン』発売2日間で11.1万台販売

  8. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  9. 久多良木健氏、サイバーアイ・エンタテインメントを設立して活動再開

  10. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

アクセスランキングをもっと見る