
タイトー、「スペースインベーダー」30周年記念事業および新ブランド戦略について発表―サプライズも多数!?
タイトーは本日午後より表参道ヒルズにあるイベントスペースにて発表会を行い、『スペースインベーダー』生誕30周年記念事業や、新しいコーポレートカラー、ブランドキャラクターについて発表を行いました。発表会には和田洋一社長が登壇し、幅広い事業分野について今後の戦略を語りました。Read more »
0




【昨日の人気記事チェック】『マリオカートWii』オンライン対戦についての詳細(3月6日)
インサイドのカテゴリ毎のアクセスランキングです。3月6日に一番アクセスのあった記事を表示しています。毎朝4時半に更新されます。Read more »
0

宮本氏と任天堂開発チームが「日本クリエイション大賞 2007」を受賞
財団法人日本ファッション協会は、「より豊かな生活文化の創造」を目指して主催していて今年で21回目となる「日本クリエイション大賞 2007」を発表しました。ジャンルを問わずクリエイティブな視点で生活文化の向上に貢献、時代を切り開いた人物や事象を対象に、時代性、革新性、文化性、国際性、社会性の5つの視点から評価したものです。Read more »
0



Ziff Davis Mediaが連邦倒産法第11条を申請―「EGM」や「1UP.COM」など運営
AP通信やブルームバーグなどによれば、テクノロジーとゲーム分野の紙とウェブの出版社であるZiff Davis Mediaは、広告収入の落ち込みなどにより経営不振に陥っていることから、連邦倒産法第11条(チャプター11)の適用申請を行いました。テクノロジーでは「PC Magazine 」、ゲームでは総合雑誌「Electronic Gaming Monthly」やウェブサイト「1UP.COM」で知られます。Read more »
0



フォーブス、世界の億万長者を発表―ビル・ゲイツ氏が3位に転落、山内溥氏もランクイン
米国の経済誌フォーブスは、毎年恒例となっている世界の億万長者ランキング(The World's Billionaires)の2008年版を発表しました。Read more »
0

【昨日の人気記事チェック】『リンクのボウガントレーニング』国内発売決定、5月1日(3月5日)
インサイドのカテゴリ毎のアクセスランキングです。3月5日に一番アクセスのあった記事を表示しています。毎朝4時半に更新されます。Read more »
0

米映画大手パラマウント、ゲーム事業に強い興味
米国の業界紙MCVが報じたところによれば、バイアコム傘下の映画制作会社パラマウントの幹部は、ゲーム業界でプレゼンスを高めることに強い興味を持っていると述べ、ゲームパブリッシャーへのライセンス許諾の形を取っている現状を変え、自社で販売部門を持つ選択肢も除外しませんでした。Read more »
0



米ゲーム広告市場は2012年までに1兆円に?
MARKETING WEEKが報じるところによれば、調査会社のeMarketerはゲーム広告市場に関するレポートの中で、2012年までの今後5年以内に市場は倍になり、1兆円を突破するという見込みを明らかにしました。ゲーム広告市場はゲーム内広告や、増加傾向にあるアドバゲームなどから成ります。Read more »
0
海外で評価の良いゲームを出しているメーカーはどこ?
各ゲームのスコアは色々なメディアが紹介したり、インサイドでもユーザーレビューでの評価はチェックすることができますが、各ゲームメーカーが発売したゲームが全体的にどのくらいのスコアをたたき出しているのか、というチェックはなかなか知る事が出来ません。「この会社だから買いだろう」という経験は誰しもあると思いますが、感覚ではなく、ちゃんとしたデータとしてあれば役立つに違いありません。Read more »
0