人生にゲームをプラスするメディア

米WayForward、Wiiウェア向け『LIT』を発表

独立系ゲームメーカーのWayForward Technologiesは、任天堂が開始するゲームのダウンロードサービス「Wiiウェア」向けのタイトルとして、アドベンチャーゲームの『LIT』を開発中であると発表しました。

任天堂 Wii
独立系ゲームメーカーのWayForward Technologiesは、任天堂が開始するゲームのダウンロードサービス「Wiiウェア」向けのタイトルとして、アドベンチャーゲームの『LIT』を開発中であると発表しました。

WayFowardのジョン・ベックCEOはWiiウェアの意義について、「家庭用ゲーム機で、既に確立したIPによる制約や、予算、パブリッシャーの様々な要求といったものから自由になってクリエイティブさを発揮するというのはここ最近記憶にありませんでした。Wiiウェアの規模やビジネスモデルはこれを可能にしました」と述べています。

開発ディレクターのアダム・ターニー氏は、「Wiiウェアというプラットフォームで新作ゲームを開発できることはとても刺激的です。光と影というコンセプトで、ホラーは非常にマッチしたテーマです。開発チームは先日、DSで動作する簡易デモを作り終えました。それはとても良いものでした。私達の作るホラーとパズルの融合は、限られたファイルサイズで実現される最高のゲームになると確信しています」とコメントしています。

『LIT』は恐ろしいクリーチャーたちに乗っ取られた高校を舞台にした3Dホラーアドベンチャーで、主人公は成績は平均くらいの男の子ジャック。恐怖と暗闇に包まれた学校で、ガールフレンドのレイチェルと連絡を取りながら一つ一つのクラスをクリアしていって、学校に光を取り戻し、そして彼女と再会するのが目的です。Wiiリモコンで、謎解きに満ちたアドベンチャーと敵と戦うホラーアクションの要素が楽しめます。

WayForwardとして本作は2002年にゲームボーイカラーで制作し、カプコンから発売された『Shantae』以来、久々のオリジナル作品になるということです。発売日や価格は現在のところ公表されていません。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

    任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  2. ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

    ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

  3. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

    『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  4. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  5. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  6. 『ポケモン ダイパリメイク』で「アルセウス」をゲットできる!幻のポケモン、その入手方法を要チェック

  7. カラオケ機能搭載の3DS『アイカツ! My No.1 Stage!』収録ドレスは580種超えで、楽曲は16曲

  8. 恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

  9. スチームパンクな絵本の世界と、コミカルなロボットのいじらしさがたまらない!スイッチの隠れた名作『Machinarium(マシナリウム)』が11月7日までセール中

  10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ナンジャモの相棒に「ナルハタタヒメ」が挙げられる―偶然にもヒントのほとんどに該当

アクセスランキングをもっと見る